「人生でいちばん大切なことってなんだろう」
きっと一度くらいは考えたことありますよね。
今のあなたならなんと答えますか?
お金?
時間?
仕事?
健康?
友達?
家族?
名誉?
趣味?
自分らしさ?
たくさん評価軸はありますよね。
私ならこう答えます。
人生でいちばん大切なこととは?
「自分にとっていちばん大切なことが何かを死ぬ気で考えて、実際に行動にうつすこと」
これが全ての根幹になると思います。
だってそうじゃないですか?
性別も、年齢も、育った環境も、価値観もみんなみんな違っているなかで、「いちばん大切なことはこれです!」みたいに言い切ることなんて不可能ですよ。
もし、それを言い切った人がいるなら、それはその人にとっていちばん大切なことであって、私やあなたにとって大切なことではありません。
ここを勘違いしてしまうと、人の価値観や意見に流されて、いちばん大切にしなければいけない自分の気持ちを見落としてしまいます。
価値観は人それぞれなので、自分のとって大切なことを知らない人は目を瞑って歩いているようなものです。
今あなたがそこにいる場所は、あなたが理想とする場所に続く道の途中ですか?
まずはここを自分で認識することから始めるといいと思います。
自分にとっていちばん大切なことを見つける方法
「でも、自分にとって大切なことがわからないから困っているんだよ・・・」
そういうことですよね、分かります。
私も、「一体俺はなにがしたいんだろう・・・」ってずっと悩んでいたのですが、あることをして道が一気に開けました。
結論をいえば、「やりたくないことを言語化すること」。
この方法が一番ありのままの自分を映し出せます。
もし、「やりたいことを考えましょう!」というアプローチの場合、世間的に良しとされている価値観のフィルターが無意識にかかってしまう恐れが高いんですよね。
でも、やりたくないことは自分の素直な気持ちがが出てきます。
だから、自分がやりたくないことを言語化してとにかく書き出す。
この作業を手を動かしてやってみると、「自分はどんな人間なのか」という価値観がうっすらと見えてきます。
あとはやりたくないこととやりたくないことを繋ぎ合わせていくことで、自分にとってなにが大切なのか、自分はどんな状態を幸せと感じるのかがよく分かります。
大事なことは、実際に手を動かすことです。
ベッドの上で頭のなかで空想するだけではダメです。
紙でもなんでもいいですが、自分の頭で考えて言語化したことをアウトプットする。
時間もかかるし、めんどくさいし、痛みだって伴います。
でも、この痛みを味わないことには、一生あなたは暗闇の中です。
関連記事:「やりたくないこと」を決めることで「やりたいこと」が自然と見つかる |
いちばん大切なことを手に入れるために行動する
自分にとって大切なことを考えただけで終わりではありません。
自分の大切なことを実現するために行動にうつすこと。
行動なくてしてなにも変わりません。
当たり前のことですよね。
ただ、ここで面白いのが、「自分の価値観に従って行動をはじめた瞬間から、人生がちょっと面白くなる」ということ。
大切なことを手に入れたから豊かになるわけではなくて、自分にとって大切なことを認識して、そこに向かって歩く過程そのものが私たちを豊かにします。
つまり、「ゴールに向かって歩いているという感覚」が大切ということです。
「このままこの道を歩いても自分の理想にはたどり着けないな・・・」って思いながら日々を過ごしているよりも、「昨日の自分よりも今日の自分は一歩だけど理想に近づいている」と思えることのほうが遥かに豊かです。
だから、まずは自分にとってなにが大切なのかを知らなければいけない。
「今すぐに自分のやりたくないことを紙に書き出せ!」なんて言いません。
次の土曜日でいいです。
おしゃれなカフェに紙とペンだけを持って、「自分は何をやりたくないのか、自分はどんな状態を最悪だと思うのか」について、盛大に頭を悩ませてください。
未来のことをあまり心配しすぎても仕方がない
私は心配性でリアリストです。
ですが、「未来のことをあまり心配すぎても仕方がないかな」も思っています。
まだ見ぬ未来が怖いからといって、今の場所から動かない理由にはなりません。
結局のところ、未来のことは誰にも分からないので、自分の理想に向かって今を精一杯生きるしかありません。
言うの簡単で、めちゃくちゃ怖いですけどね。
ただ勘違いしてほしくないのが、「今がよければなんでもいい」ということを言っているわけではないです。
いますぐ会社をやめたほうがいい 好きなものを好きなだけ食べればいい お金はあるだけ全部使えばいい |
そんな単純な話ではありません。
大事なことは、「その決断と行動がその先にあなたの望む未来に繋がっていますか」ってことです。
いますぐ会社をやめたほうがいい ⇒収入減や安定がなくなっても手に入れたいものがありますか?
好きなものを好きなだけ食べればいい ⇒豚のように太って動けなくなる自分でも受け入れられますか?
お金はあるだけ全部使えばいい ⇒お金がなくなった時どうすればいいか想像できていますか? |
未来のことは分からないけど、どんな未来なら自分は幸せだと感じるのか。
ここをはっきりさせてからでないと、自分が動くべき方向がわかりませんよ。
最後に
人生でいちばん大切なことについて紹介しました。
当記事をまとめます。
|
私自身、自分が理想とする状態にはまだまだ程遠いです。
ですが、自分がどうなりたいのかははっきりしているので、変化を恐れずに一歩一歩進んでいくしかないと腹を括っています。
変化することは怖いことですが、自分のことが分からずに目を瞑って歩いていたときと比べると、ずいぶん楽しく生きられるようになりましたよ。
関連記事:未来の自分の姿を20代サラリーマンが丸一日かけて真剣に考えてみた |
以上