断捨離を始めると必ず迷うことがあります。
それが、断捨離で出た不用品を捨てるか売るかについて。
「捨てるのはもったいないし、売ったほうが得じゃね?」
と考えるわけですね。
断捨離という目的を達成するのであれば捨てるほうが合理的ですが、個人的には売ったほうがいいと思っています。
当記事では、全97点の持ち物で暮らすミニマリストが、いらないものは売ることをおすすめする理由を紹介します。
関連記事:20代後半ミニマリスト男の全持ち物リストを公開【全97点】 |
いらないものは捨てるより売ることをおすすめする理由
なぜ捨てるよりも売ったほうがいいか。
それは、リセールバリューの考え方が身につくこと。
不用品は捨てるよりも売ることをおすすめする大きな理由がこれです。
ほとんどの人は物の値段を購入価格でしか考えませんが、中古品として誰かに売ることができれば、実質の負担金額は購入価格と販売価格の差額だけになります。
3,000円で購入した本が1,000円で売れれば、実質の負担金額は2,000円ですむというわけです。
このリセールバリューの考え方って実際に物を売ってみてみないと、「これはこのくらいの値段で売れるんだなあ」というのが身につかないんですよね。
購入価格が安い物でも中古では価値がないもの、購入価格が高い物でも中古でも価値があるものが見極められるようになると、買い物の失敗も少なります。
高く売ることにこだわらないのがポイント
いらないものは売ったほうがいいですが、ひとつ注意が必要です。
それは、断捨離することが目的であれば高く売ることにこだわりすぎないこと。
基本的には思っているより高くは売れません。
そのため、数百円や数千円高く売るために貴重な時間を使うことはもったいないです。
あくまで、断捨離しながらお金の勉強をするくらいの気持ちでいるのがいいと思います。
不用品を売って稼いだお金は貯金するのもいいですが、せっかくなので自分のために使うのもいいでしょう。
温泉旅行に行ったり、高いレストランで食事したり、ずっと欲しかった本を買ってみたり、給料としてもらったお金ではできないことをやってみることが有意義なお金の使い方になると思います。
メルカリで売ってみるのが一番おすすめ
リセールバリューの勉強をするなら、「メルカリ」で売ってみるのが一番。
仲介業者を経由せずに直接個人と取引ができるため、本当の意味での市場価格を知ることができます。
この本なら定価の8割くらいで売れるな この服なら定価の5割くらいで売れるな このパソコンなら3年落ちでも5割くらいで売れるな |
こういった市場での流通価格を体感として知ることができるのが、メルカリを利用するメリットです。
なにか物を買うときに売ることを前提に購入するか考えられるようになるため、買い物で後悔することもほとんどなくなるはずです。
欠点としては、断捨離のスピードが落ちること。
出品している商品が売れるまで時間がかかったり、梱包⇒出荷の手間がかかるため、途中でめんどくさなって断捨離が中途半端に終わってしまう可能性があります。
断捨離することが目的であれば、この事態は避けなければいけません。
▼「メルカリで具体的になにがいくらで売れるの?」と気になる方はこちらの記事を参考ください
関連記事:【実体験】メルカリで15万円以上売り上げて分かった意外と売れる物 |
▼メルカリで物を売る手順はこちらの記事で解説しています
関連記事:メルカリでお金を稼ぎながら断捨離する具体的な手順【完全解説】 |
手軽に売るなら不用品買取サービスもおすすめ
メルカリはお金の勉強をするには優れたサービスですが、断捨離には向きません。
そこで万人におすすめできるのが、不用品買取サービスを利用すること。
Amazonアカウントで利用できる「リコマース」が、買取価格・手軽さ・リピートしやさのバランスが取れていておすすめです。
ネットで評判を見ると様々ですが、実際に私が本やアウトドア用品を売ってみた感想としてはこんな感じ。
|
初めて利用するときだけは本人確認の手間がかかりますが、それ以降は本人確認が必要になります。
そのため、普通に生活していて不用品が出る度に、適当なダンボールに詰めて集荷に来てもらうだけで断捨離しながら小遣いも稼ぐことができます。
リピートするには最適なサービスだと思います。
公式サイト:リコマース |
▼実際にリコマースで売ってみたレポートはこちら
関連記事:Amazon買取サービス「リコマース」で本を47冊売ってみた感想 |
最後に
断捨離で出たいらないものは捨てるか売るかについて紹介しました。
当記事をまとめます。
いままさに断捨離している人も、これから断捨離しようとしている人も、売ることを前提に断捨離してみてください。
ただし、あくまでお金を稼ぐことはお金の勉強のためと割り切って、断捨離することが第一の目的であることを忘れないようにしてくださいね。
メルカリ | お金の勉強しながら断捨離できる |
リコマース | お金の勉強をしながら手間をかけずに断捨離できる |
以上