「結局、スーツって何着揃えればいいの?」
これから就活がある大学生の人、これから社会に出る新社会人の人、現役のサラリーマンの人。一度は悩んだことがある問題だと思います。
「3着あれば十分」という人もいれば、「季節によってスーツの素材を変えたほうがいいから6着は必要」という方もいます。
ですが、私としては、スーツは何着も必要なく、1着だけあればいいのではないかと思っています。
社会人はスーツを何着揃えるべき?
好きなスーツを1着だけ持っておけばいいと思います。
ネットで検索しても、スーツ量販店でも、「社会人ならスーツは最低3着は必要」なんて言われていますが、社会人として何年か働いている私の実体験では、何着もスーツが必要だとは到底思えません。
理由は以下の3つからです
|
早速ですが、詳細を紹介していきたいと思います。
社会人は無地のスーツが1着だけあればいい理由
理由1: 毎日同じスーツを着ればいい
スーツ着用の職場は、まだまだあるというのが実情だと思います。
特に、営業職などの対社外の人とのやり取りがある職種においては、スーツを着る機会は多いと思います。
ですが、だからといってスーツが何着も必要という話にはならないと思います。
1着のスーツをを毎日着たからといって、なんの問題もありません。誰にも迷惑をかけません。
もし、同じスーツを毎日着ていることがどうしても気になるようなら、シャツとネクタイのデザインを変えてみるだけでも、ずいぶんと印象は変わるはずです。
「でも、毎日同じスーツを着ていたら、それだけ早く傷むのでは?」
間違いなく、何着も着回すよりも早く傷んでしまうと思います。
ですが、傷んだら買い換えればいいだけの話です。
一軍と二軍のスーツを着回すよりも、好きなスーツ1着だけを毎日着て、ボロボロになったら買い換えたほうが満足度は高いように思います。
また、何着もスーツを持って着回していても、数年経てば、感性も変わってきて、スーツを買い替えたくなるかもしれません。それなら、なおのこと、1着を着続けてて、ボロボロになったタイミングで、その時一番好きなスーツを買えばいいと思います。
理由2: 結婚式はブラックスーツで行く必要はない
「友達の結婚式に招待されたけど、ブラックスーツがない!」
そう焦らずとも大丈夫です。
結婚式はネイビーやグレーのスーツで参列しても大丈夫です。もはや、今の時代にブラックスーツで参列する人は、おじさんだけです。
結婚式の2次会から招待されている場合でも、ネクタイで遊んだり、革靴を素足ローファーにするだけで一気に小馴れた感じが醸しだせるので、普段会社で着ているスーツでも十分におしゃれはできます。
理由3: 葬儀は滅多にやって来ない
「葬儀は突然やってくるから、社会人ならブラックスーツを1着は持っておけ!」
よく言われるのがこれです。
ですが、よくよく考えれば、葬儀なんてそうそう起こるものではありません。
むしろ、起こってもらったら困ります。もし、20代とかの若い世代で、数年に1回とかの頻度で行っているならたぶん呪われているので、お祓いでも行ったほうがいいです。
そのため、いつやってくるか分からない、いつかやって来る葬儀のために、1回も出番がないスーツを持っておくなんてアホらしいです。
もし、身内や友人に突然の不幸が訪れてしまったのなら、そのときはユニクロやGUに走って安いブラックスーツを買えばいいです。安かろうが、古着だろうが、レンタルだろうが、葬儀でかっこつける必要なんて絶対にありません。
社会人はスーツをどこで買うのがおすすめ?
スーツ量販店で買うよりも、GUのネイビーのセットアップがおすすめです。
「テーラードジャケットCL」と「テーパードトラウザーCL」という商品で、セットアップとして着ることができます。
ほどよくリラックスしたデザインなのですが、シルエットがかなりきれいなので、スーツとして全く問題なく使うことができます。むしろ、肩パッドが入っていないので、仕事でも動きやすくておすすめです。
さらに、このGUのセットアップですが、なんと7,000円と格安で購入することができます。
ここまででも最強なのですが、リラックスしたデザインなので、インナーにTシャツを合わせたりすれば、ON・OFF兼用もできてしまいます。もちろん、ジャケットだけや、スラックスだけの使い方もできるので、相当コスパの高い商品です。
▼スーツは何着揃えるべき?無地のスーツが1着あればいい理由。
最後に
スーツは何着も揃える必要はなく、1着だけあればいい理由を紹介しました。
当記事をまとめます。
|
仕事で使う服はどうしても数は増えてしまいがちですが、自分にとって本当に必要なのかきちんと考えれば、自ずと答えは見えてくるはずです。
また、革靴においても、3万円台の靴が1足あれば十分だと思います。
▼サラリーマンに革靴は何足必要?3万円台の革靴が1足あればいい
以上
コメント