「自己投資」は、自分の知識やスキルのためにお金を使って、その分将来のリターンとして回収することを目的にしています。
しかし、お金をかければ、だれでもその分のお金を回収できるかというと、かなり怪しいと思います。お金の使い道が間違っていれば、使ったお金はただの浪費にもなりかねません。
そのため、いかにお金をかけずに自分を成長させられる方法を誰しもが知っておくといいと思っています。
当記事では、「自己投資をしたいけどお金がない」、「お金の使い方が分からない」という人に向けて、お金をつかった自己投資より先にやったほうがいい習慣について紹介します。
お金をかけずに自己投資!毎日の習慣でやっている6つのこと
私は毎日の習慣として以下の6つをやっています。
|
どれもほとんどお金がかからないことですが、「お金・時間・健康」の人生の資本となるすべてをバランスよく育てる習慣です。
1. 毎朝30分の読書
朝起きて一番はじめにやっています。
読書は、0円~1,500円で、役立つ知識や尊敬する人の思考回路を簡単にインプットできる最強の自己投資です。
大人になると「新しく知る」こいう機会が極端に減ってくるため、意識して新しい情報を取りにいかないと、自分が知っている範囲の中でしか物事が考えられません。
その結果、選択の幅を狭めてしまうことにもなります。
また、読書することによって、頭の中がスッキリするメリットも大きいです。
毎日、仕事や副業をやっていると、頭の中がいつも仕事のことでいっぱいになりますが、活字を目で追っている時間だけは、余計なことを考えずに本の世界に没頭することができます。
私は平日は7時42分に家を出るのですが、6時55分に起きて、10分で身支度をしてから、約30分間本を読んでいます。ジャンルは特に決めておらず、小説かビジネス書を読むことが多いですね。
本は図書館で借りて読むことが多いですが、「Kindle Unlimited」も利用しています。
Kindle Unlimitedは月額980円で本が読み放題で、定期的に本の入れ替えもあるAmazonの神サービスです。値段の安さもそうですが、興味のないジャンルの本に出会うこともできるのが魅力ですね。
関連記事:Kindle unlimitedを楽天ユーザーの私が使い続ける理由 |
2. 仕事終わりに10分の筋トレ
自宅での自重トレーニングを毎日やっています。
体を鍛えることで、自分のことを好きになれます。
誰だって他人と比べて自分を卑下してしまうことはあると思います。
ですが、筋トレを長く続けていると、確実に理想的な体型を近づくことができます。すると、自分で自分のことを認めてあげられるようになってくるはずです。
体を鍛えるからといって、ジムに通う必要はありません。
ゴリラみたいな腕になりたいならジムでウエイトをしないといけないですが、程よく引き締まって、程よく筋肉がついた体型を作るだけならジム通いは不要です。
筋トレは自分の肉体を変えることによって、メンタルを正常に保つことにも繋がるので、おすすめの自己投資です。
関連記事:ジム通いなしで誰でも細マッチョになる方法【完全ガイド】 |
3. 片道50分の徒歩通勤
会社までの片道3kmを50分かけて歩いて通っています。
電車に乗れば、20分ほどで会社に着ける距離ですが、あえて時間をかけて歩いています。
これは、歩くことによって、集中力の向上、前向きな気持ちになれる、老化の抑制などの効果があるためです。
有酸素運動はダイエットのためにあると思っている人が多いですが、実は体重を減らすこと以上に、脳を鍛えるうえで最強の方法なのです。
日常的に歩くことを習慣化するだけで、ネガティブな感情を驚くほど抑えることができます。
これはおそらくだれでも実感できることで、「なにをやってもうまくいかない・・・」と悩んでいる人は、歩く習慣を身に着けるといいと思います。
会社員の人が歩くためだけの時間を捻出することは難しいので、思い切って、会社まで徒歩で通える範囲に引っ越すのは大いにありです。むしろ、大ありです。
時間も節約できて、脳も鍛えることができますよ。
関連記事:サラリーマンは徒歩通勤で幸せになれる理由【通勤時間よりも手段が大事】 |
↓有酸素運動の効果を知りたい人には自信を持っておすすめできる本。分厚い本ですが、豊富な事例で、有酸素運動がいかに優れているかを知ることができます。
4. 1食は魚を食べる
昼食ではほとんど魚を食べます。
魚にはEPA・DHAといった良質な脂質であるオメガ3が豊富に含まれています。特に、魚に含まれる油フィッシュオイルと呼ばれていて、体にいい作用があります。
注目すべきは、フィッシュオイルには脳を大きくする作用があることです。
脳は年齢とともに縮小していくのが避けられません。そのため、年を重ねるごとに物覚えは悪くなっていきます。
しかし、魚を積極的に食べて、脳の縮小を食い止めることで、脳の老化を少しでも食い止めることができます。
自己投資で自分にいくらお金をたくさん使っていても、そのベースとなる脳が老化していては効率も悪いですよね。
そのためん、普段の食事で1食は魚を食べることで、脳の老化を抑えています。
関連記事:一人暮らしミニマリスト男の健康的な食事内容を公開【ルーティン化】 |
5. 夜はブログを書く
仕事終わりには毎日ブログを書いています。
ブログを書くことで、なにげない日常が特別なことに感じるだけでなく、だれかの役に立ちながらお金も稼ぐこともできます。
忙しく毎日を過ごしていると、記憶にも残らないような時間がたくさんあると思います。
ですが、ブログを書いていると、ブログのネタを探すために日常生活に対する嗅覚がとても鋭くなります。ちょっとAmazonで買ったものひとつとっても、「これはブログのネタになりそうだな」と、考えるようになります。
そんな意識しないと水のように流れ落ちてしまう時間を拾い上げるのが、ブログのいいところです。
さらには、そうやって拾い集めたネタを文章としてインターネットの海に流すことで、何か悩んでいる人の助けになることだってできます。それが結果的には、お金を稼ぐことにも繋がります。
中途半端に自己投資をするくらいなら、ブログを書いて、誰かのためになることでお金を稼ぐ感覚を養うほうがよっぽどいいと思います。
ブログを始めるにはサーバーのレンタル代くらいなので、年間1万円もあればすみますよ。
関連記事:暇なサラリーマンはすぐに副業を始めたほうがいい |
6. 23時までに寝る
23時まで、できれば、22時までに寝るようにしています。
早めの睡眠をとることで、脳や体の疲労を回復させることができます。
人間というのは、多少疲れていたとしても、なんとかなってしまうものです。
それゆえに、体や脳が実は疲れていて、すぐにでも休んだほうがいいのに、そのことに気が付かずに酷使してしまう可能性だってあります。
そのため、自分の意識の無視して、自然に疲れをとるためにも、23時までには寝るようにしています。
「早く寝ると時間がもったいない!」と感じるかもしれませんが、脳が疲弊した状態では大したこともできないです。そのため、さっさと寝てしまって、次の日に備えたほうが効率がいいと思います。
最後に
私がお金をかけずに自己投資するために、毎日やっている習慣を紹介しました。
当記事をまとめます。
|
将来の自分のために、お金を使うことはもちろん大切だと思っています。
ですが、その自己投資の効果を最大限にするためには、ベースとなる生活を整えることはもっと大切です。
本を読んで、筋トレや有酸素運動などの運動をして、健康的なご飯を食べて、楽しく働いて、早めに寝る。
そんな当たり前すぎることを、当たり前のように習慣化してこそ、自己投資のための土台ができるのではないでしょうか。
そのためにお金をたくさんかける必要はありませんよ。
↓なにをやっても続かない人におすすめの本。無理せず習慣化する方法を科学的に説明しているので、納得感もあります。
以上
コメント