MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

コストコで買った筋トレにおすすめの食品を紹介【一人暮らし用】

 

コストコで買い物をするためには、年会費4,400円のコストコ会員になる必要があります。そのため、一人暮らし&家の近くにコストコがない人にとっては、ディズニーランドよりも遠く感じるテーマパークのようなものです。

 

ですが、コストコ会員は、非会員を2名まで同行することができます。

 

当記事では、友人や家族がコストコ会員で、運良く同行させてもらえた一人暮らしの人に向けて、一人暮らしでもコストコで買えるおすすめの食品を紹介します。

 

目次

コストコで買った筋トレにおすすめの食品を紹介【一人暮らし用】

餃子計画 冷凍生餃子 【50個入り】

値段

50個入りで約750円なので、1個当たり15円と激安です。

 

大人が餃子を食べるとなると、1食で10個は食べると思うので、1食当たり150円です。コンビニの5個入り餃子が200円弱のことを考えると、圧倒的に安いのがわかります。

 

ちなみに、ネット通販で購入すると、1,000円くらいです。

created by Rinker
餃子計画
¥1,565 (2023/03/30 01:37:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

栄養価

国産の野菜をベースとした豚肉の餃子のようです。パッケージに成分表の表記がありませんでしたが、餃子計画の公式サイトに記載がありました。

 

100g当たりの栄養価は以下の通りのようです。(餃子1個で20g)

エネルギー227kcal
たんぱく質5.0g
脂質13.1g
炭水化物22.2g
ナトリウム456mg(食塩相当量1.2g)

 

つまり、10個食べれば、たんぱく質10g、脂質26g、炭水化物44gになります。

 

餃子の皮や油(ラード、ごま油、花生油、カキ油)がけっこう使われていると思うので、脂質と炭水化物は高めです。ただ、ご飯の量を少なめにすれば、太ることもないと思います。

 

謎の激うまです。まぢでうまいです。

 

コンビニやスーパーの冷凍餃子よりも明らかにうまいと思います。具材もたっぷり入っているので、腹持ちもいいです。

 

ただ、加工時点で油や塩分がかなり入っているので、調理するときに油は使わずに、食べるときには醤油は着けずに食べることをおすすめします。

 

原材料をみればわかりますが、醤油や味噌はすでに入っているので、なにもつけずに食べてももはや激うまなので安心してください。

 

スター ハラペーニョ 【900g×2瓶】

値段

900gの瓶が2瓶で、約700円です。

 

ハラペーニョ自体の量もけっこう入っているので、なかなかお得な商品だと思います。食べきったら余ったピクルス液を再沸騰させて、きゅうりとか大根を漬けてもいいと思います。

 

ネット通販で購入すると、1,500円くらいです。

created by Rinker
STAR
¥2,135 (2023/03/30 01:37:41時点 Amazon調べ-詳細)

 

栄養価

ハラペーニョなどの唐辛子には、カプサイシンと言われる辛味成分が入っており、この成分が筋肉の肥大化や脂肪燃焼を促進するとも言われています。(ごめんなさい、本などで調べたわけではないです)

 

辛いのが好きな人にとっては最高の調味料になると思います。激辛というわけでなく、いい具合の辛さです。

 

肉と一緒に炒めたり、玉ねぎやトマトと合わせてサルサソースにしたり、バゲットにそのまま挟んで食べたり。食べ方は無限大にあると思いますよ。カレーの付け合せなんかにしてもいいと思います。

 

私の場合は、オムレツにかけて食べたりしますね。メキシコ風でうまいです。

 

カークランド アーモンド 【1.3kg】

値段

1,3kgで1,700円程度です。

 

アーモンドの値段はけっこう高いので、1kgオーバーの大容量で安く購入できるのでありがたいです。ネット通販だと2,500~3,000円くらいするので、実店舗で購入したほうがだいぶ安くなります。

created by Rinker
KIRKLAND(カークランド)
¥3,180 (2023/03/29 16:40:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

栄養価

アーモンドには、たんぱく質が豊富に含まれていて、一握りで約6gくらいのたんぱく質が摂れます。また、ビタミン・ミネラルも豊富で、筋肉の合成するたんぱく質の代謝を促進させたりと、筋トレオタクには大人気の食べ物です。

 

砂糖や油がたくさん使われたお菓子ばかり食べていては、脂肪は増える一方なので、アーモンドなどのナッツ類を家に常備させて、おやつにするのは本当におすすめです。

 

カルフォルニア産の大粒のアーモンドでおいしいです。

 

アーモンドってハズレを引くと、小粒でパサパサのものでくそまずいのですが、コストコのプライベートブランドであるカークランドのアーモンドは、カルフォルニア産のアーモンドで粒も大きくて、しっとりとおいしいです。

 

カークランド ブルーベリー 【2.27kg】

値段

2.27kgも入って約1,400円と激安です。1袋あれば、1~2ヶ月は持つと思います。

 

ネット通販で購入すると2,500円ほどです。

 

栄養価

筋トレには、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な果物がいいですが、ブルーベリーは、果物の中でもとりわけ健康面において優れた食品です。

 

  • 記憶力低下の抑制
  • 抗ガン作用
  • 抗酸化作用
  • ビタミン・ミネラル豊富
  • 食物繊維も豊富

 

などの効果があります。また、ブルーベリーに含まれるポリフェノールには、筋肉の疲労を回復させる作用もあるので、筋トレ後のデザートにもおすすめです。

 

冷凍ブルーベリーに、アーモンドやくるみなどのナッツ類を混ぜたら、お手軽スーパー健康デザートの出来上がりです。私はこれをほぼ毎食後に食べてますね。

さらに、ここに熟れたアボカドを入れると、まるでアイスクリームのような甘くてねっとりしたデザートにもなります。

 

コストコはシンプルに楽しい

なかなかコストコに行くチャンスがない人にとって、コストコはシンプルに娯楽の場として楽しいです。見たこともない商品や規格外の大きさのお菓子を見て回るのは、物欲がビンビンに刺激されて、ワクワクします。

 

また、コストコのフードコートも大人がみんな子どものようにはしゃいでいます。

 

180円で買える特大ホットドッグは、玉ねぎなどの具材盛り付け放題、ケチャップもマスタードもかけ放題。さらに、特大サイズの飲み放題ジュース付き。ピザのワンスライスは、ドミノピザのMサイズくらいあります。

買い物に、食事に、遊びに。コストコは本当にテーマパークのような場所です。

 

最後に

一人暮らしに人におすすめのコストコで買える筋トレ食品を紹介しました。

 

コストコ商品はとにかく大容量なので、一人暮らしの人で買えるものはけっこう限られます。

 

そのため、一人暮らしの人がコストコに行く機会があったら、冷凍食品か常温保存OKの食品を買うのがいいと思います。

 

とはいえ、コストコは一種のテーマパークのようなものなので、全然食べきれないものでも、欲望のおもむくままにいろいろと買ってみるのも楽しいと思います。

 

倹約家の人は、今回紹介したのような長期保存ができて、価格が安くコスパに優れたものを厳選して購入するといいでしょう。

 

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次