MENU
Kindle本新シリーズ「生きづらい人のためのシリーズ」
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
なにおれムック本を全国の書店で発売中
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本「ミニマリスト式シリーズ」10冊
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2024年のなにおれ活動計画
なにおれYouTube
なにおれVoicy
なにおれInstagram
なにおれTwitter
なにおれ楽天ROOM
なにおれ会員限定ニュースレター
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (33)
naniore
33歳男性。妻と二人でセミリタイア生活中。SNS総フォロワー16万人。商業出版2冊。Kindle本の総レビュー7000件超。新作「生きづらい人のための人生戦略」をKindle Unlimitedで公開中

※2024年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「Kindle本生きづらい人のためのシリーズを2ヶ月に冊後出版」「Instagramストーリーズ毎日更新」「Twitterにも毎日生息」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」を語ったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、いまよりも心地よく生きていくライフスタイルを提案します。
> 【新作】なにおれ本『生きづらい人のための人生戦略』をKindle Unlimitedで公開中

HSPが仕事選びで迷ったらまずは副業ブログがおすすめ

実際に使用した商品サービスのみを紹介しています。アフィリエイト広告を含みます。

HSPに向いている仕事といっても、いきなり転職はリスクがあるしなあ。そもそも未経験で転職のハードルが高い…。

そんな方に向けて。

こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。私は、ブログを副業にしている20代後半のサラリーマンです。

「HSPに向いている仕事」を調べてみると、マッサージ師、カウンセラー、カメラマン、プログラマーなどが出てきます。なんとなくわかるのですが、未経験の仕事への転職はハードルが高いし、リスクもあって怖いですよね。

そこでおすすめは、まずは副業から適正のありそうな仕事を始めること。

特に、HSP気質の人にはブログアフィリエイトをおすすめしたいです。

というのも、実際私がそうだったから。

当記事では、HSPに向いている仕事・向いていない仕事の特徴、HSPで仕事選びで迷ったらまずは副業ブログを始めるのがおすすめの理由、ブログで収益が出た後の選択肢を紹介します。

目次

HSPに向いている仕事の特徴

まずは、HSP気質の人に向いている仕事の特徴をまとめます。

逆に、反対の状況が向いていない仕事になります。

HSPに向いている仕事
  1. 一人でできる仕事
  2. 自分のペースでできる仕事
  3. 人に喜んでもらえる仕事
  4. 静かな環境でできる仕事
  5. 座ってできる仕事

一人でできる仕事

まず第一に、一人でモクモクと作業できる仕事が向いています。

HPS気質の人は、人の気持ちがわかりすぎるゆえに、人間関係に疲弊しやすい特徴があります。

  • 他部署との関わり
  • 人のとりまとめ
  • 事前ネゴ
  • 電話対応など

こういった人と強制的に関わらなければいけない仕事は、HSPの人にとってはきついです。

逆に、一人でコツコツと作業することが苦ではないので、余計な人との関わりがなければ本来の力を発揮できます。

自分のペースでできる仕事

HSP気質の人は、自分のペースを人に握られている状況下での仕事には向きません。

  • 人に話しかけられて作業が中断する
  • 人と足並みを揃えないといけない
  • チームプレイで成果を出す
  • 常に慌ただしい職場
  • スピードを求められる仕事

こういった仕事ですね。

よって、HSP気質の人は自分のペースで仕事を進められるのが理想的。

一人でコツコツと、モクモクと自分のペースでできる。

そんな仕事が向いています。

人に喜んでもらえる仕事

五感の感覚が優れていて、人の感情もよくわかるHSP気質の人にとって、機械的な仕事はきついと感じます。

「この仕事になんの意味があるのか?」、「この仕事は誰のためになるの?」と疑問を持ってしまうような仕事には、特に向いていません。

逆に、人に喜んでもらえるような仕事は向いています。

感受性が豊かなので、人が感じた喜びを自分の喜びとして感じられるからです。

仕事選びでは、「喜んでくれる人が近くにいるか?」を考えるといいです。

静かな環境でできる仕事

HPS気質の人にって、仕事環境はかなり重要です。

音だけでなく、職場の空気感などにも左右されがち。

  • 音のうるさい場所
  • ピリピリした空気感
  • 人の行き来が激しい場所
  • 人がよく怒られる環境
  • インカムを常につける仕事など

こういった環境や仕事は向いていません。

静かで落ち着いた環境でできる仕事が向いています。

人間関係以上に、五感を刺激する仕事環境はHSPの人にとってはきついです。

座ってできる仕事

HSP気質の人は刺激を受けやすいので、とにかく疲れやすいです。

光・音・におい・気温・肌に触れる服の感触など、そのすべてが体力を奪っていきます。

そのため、体力を消耗しにくい座ってできる仕事が理想です。

  • 重たいものを持つ
  • 立ちっぱなし
  • 走り回っている

逆に、こういった肉体的にハードな環境での仕事は向いていません。

仕事で体力が根こそぎ奪われ、プライベートは寝てばかりになります。

HSPが仕事選びで迷ったらまずは副業ブログがおすすめ

ここまで、HSP気質の人に向けている仕事の特徴を紹介しました。

うすうす感じているかもしれませんが、HSPに向いている仕事は、スキルが必要となるフリーランス向けの仕事が多いです。

よって、いきなり転職というのハードルが高い。

そこでおすすめは、まずは適正のある副業で成果を出すことです。

冒頭の話に戻りますが、HSPの人におすすめの副業はブログアフィリエイト

これ一択です。

理由は後述しますが、ブログで月1万円の収益が出せるようになるだけでも、HSPの人にとっての仕事の選択肢は大きく広がります

というわけで、「なぜHSPが仕事選びで迷ったらまずはブログ副業をやるのがおすすめなのか?」を紹介します。

理由は3つあります。

HSPの人に副業ブログがおすすめの理由
  1. ブログはHSP向けの仕事との相性がいい
  2. ブログは部屋で一人で作業できる
  3. ブログは人の気持ちがわかると成果が出やすい

ブログはHSP向けの仕事との相性がいい

HSP気質の人にとっての適正な仕事は、基本的にフリーランス向けです。

関わる人が限定的で、マイペースで仕事ができて、静かな環境で落ち着いてできて、人に喜ばれる仕事となると、会社員ではなかなか選択肢がありません。

「ブログ」というのは、将来的にフリーランスで仕事をする上での土台の役割になります。

ブログ単体でもアフィリエイトなどで稼げるし、他の仕事を始めても広告塔にできたり、仕事を受注すための自動営業にもなったりするからです。

そのため、ブログで収益を上げる知識を得ることは、HSPの人が適職につく上ではかなり重要になるというわけです。

ブログは部屋で一人で作業できる

ブログの最大の特徴でもありますが、部屋で一人でモクモクと作業ができます。また、クライアントやビジネスパートナー、同僚もいないので、人との関わりもありません。

完全にひとりで作業が完結します。

まさに、ブログはHSPにとって最適な仕事といえます。

収益を発生させるには時間もかかるし、何度も失敗することになりますが、一人で完結する仕事で収益が出る可能性のある仕事はブログ以外にありません

それだけでも十分に挑戦してみる価値のある仕事です。

ブログは人の気持ちがわかると成果が出やすい

ブログというのは、難易度の高い仕事です。

自分の書いた文章だけで商品を売る仕事ですからね。

しかし、人の気持ちがよくわかるHSP気質に人にとっては、むしろ相性がいいのです。

ブログビジネスの基本的な考え方は、「人の悩み解決」ですらね。

「相手がなにを望んでいるのか?」、「自分の文章を読んだときどんな気持ちになるのか?」と想像力を豊かに膨らませて記事を書くことができます。

結果的に、HSPの特性があるからこそ成果が出やすいです。

おそらく、普通の人がブログで稼ぐのは難しいと思います。

副業ブログで月1万円の収益が出た後のパターン

副業ブログを頑張って収益が発生しても、結局は本業が辛かったらしんどいですよね。

そのため、ブログで月1万円の収益がでるようになってからの仕事選びのパターンを3つ紹介します。

副業ブログ後の仕事選びのパターン
  • パターン1:副業を続けてサイドFIREを目指す
  • パターン2:副業の幅を広げてフリーランスを目指す
  • パターン3:HSPの適職に転職してみる

パターン1:副業を続けてサイドFIREを目指す

本業+ブログ副業でお金を貯めて、サイドFIREを目指す」というのがパターン1。

ちなみに私もこれです。

サイドFIREとは、生活費の半分は配当などの資産から収入を得て、残り半分は労働による収入で賄うことをいいます。

HSP気質の人に向いた仕事というのは、最終的にはフリーランスになると思います。

しかし、フリーランスになると収入の不安定さが常につきまとい、繊細なHSPの人は逆に不幸になるリスクもあります。

そこで、本業とブログ副業で収入をブーストさせ、できるだけ早くまとまった資産を作った上で、自分に向いている仕事のフリーランスを目指す。

こういうことです。

コツコツとブログを続けていれば、ブログそのものが収入のひとつの柱にだってなりますからね。

極論、毎月の支出を月5万円まで下げれば、収入がほとんどなくても資産1,000万円あれば生活できます。私自身は経験がありませんが、「みくさん」のブログが参考になります。

パターン2:副業の幅を広げてフリーランスを目指す

パターン2は、「副業の幅を広げてフリーランスを目指してみる」です。

ブログで月1万円稼げるようになれば、SNSの運用知識、SEOの知識、文章力、セールスライティングなどのスキルが大幅にアップしています。

そこで、「副業の幅を広げてみる」という選択肢が出てきます。

一番スムーズなのが、運営ブログを自身のポートフォリオにしてWEBライターの仕事を受注すること。

それで、HSPに適したブログとWEBライターという職種で仕事ができるようになります。

副業ブログで成果が出るまでは、本業と合わせてお金を貯めていれば安定感も増します。

パターン3:HSPの適職に転職をする

パターン3は、「思い切ってHSP向いている仕事で興味がある仕事に転職する」です。

ブログという副収入があることが、強烈なリスクヘッジになります。

最悪、転職で失敗しても、ブログという収入があるだけで精神状態は全然違ってくるはずです。

また、ブログ運営の知識が事前にあれば、転職の流れやその後の生活をブログにまとめて発信して収益を得るという方法もできます。

これは、いきなり転職するのではなく、事前に副業でブログをコツコツとやってきたからこそできる技といえます。

最後に

HSPに向いている・向いていない仕事の特徴、HSPが仕事選びで迷ったらまずは副業ブログがおすすめの理由を紹介しました。

当記事をまとめます。

まとめ
  • HSPは自分のペースで一人でコツコツとできる仕事、人に喜んでもらえる仕事、静かな落ち着いた環境で座って仕事できることが理想
  • しかし、HSP向けの仕事はスキルありきのフリーランス向けの仕事が多いため、転職はリスクが高く、そもそものハードルも高い
  • そこで、ブログ副業からはじめるのがおすすめ。仕事適正はバッチリで、人の気持ちがわかるHSPの人は成果が出やすい。また、今後フリーランスを目指す上での土台にもなる
  • ブログで月1万円稼げるようになった後は、副業を頑張りながらお金を貯めてサイドFIREを目指すか、収入の柱を増やしてフリーランスを目指すか、思い切って気になる仕事に転職する

「今の仕事はきついけど、なんとかはなる」のであれば、副業としてブログを始めるのがいいです。

最終的には、自分に向いている働き方に近づけると思います。

▼副業ブログと始めるのと同じくおすすめは、とりあえず転職エージェントに登録すること。世の中の求人情報に無料でアクセスできるようになり、仕事の選択肢が広がります

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「生きづらい人のためのシリーズ」を公開中

本書は、「生きづらさを抱える人が、生きづらさから抜け出し、最後には自分だけの生きる意味を見出すまでの道のり」を、全10のステージで解説しています。

いってしまえば、"生きづらい人に特化した超実践的な生き方の指南書" です。

運営者

生きづらさからの脱却の実践家。妻と二人で月13万円で質素に暮らす33歳。SNS総フォロワー16万人。商業出版2冊。Kindle本10冊「ミニマリスト式シリーズ」の総レビュー7000件超。新作「生きづらい人のための人生戦略」をKindle Unlimitedで公開中

目次