2weekのコンタクレンズは毎日洗うのがめんどくさいけど、1dayコンタクトは高いんだよなあ…
そんな値段ネックで1dayコンタクトレンズの購入を諦めている方に朗報!
diconの定額制プラン「ザ・コンタクトプラン」は、UVカット仕様 & 潤い長持ちの高品質1dayコンタクトが、税込み月額1,900円で購入できます!

私もかれこれ10年近くは2weekのコンタクトレンズを使ってきました。
理由は単純で、「1dayコンタクトレンズは、2weekの2倍は高いと思い込んでいたから」。
diconの定額制プラン「ザ・コンタクトプラン」を利用して2年以上が経ちますが、大満足です。
もっと早く存在を知っていれば…。
当記事では、2weekのコンタクトレンズに不満がある方や、値段の高い1dayコンタクトレンズを使っている方に向けて、diconの定額制プランの魅力を紹介します。
diconの定額制プラン「ザ・コンタクトプラン」の特徴

diconの定額制プラン「ザ・コンタクトプラン」の特徴をまとめてみます。
- 月額1,900円(税込)で、60枚(30日分)が毎月配送される
- 送料無料のネコポスなので、自宅ポストに配送される
- 初回登録時に年会費3,000円かかり、1年毎に自動更新される
- 含水率55%と高含水のコンタクトレンズで潤いが長続きする
- UVカット仕様なので、外出先でも目が日焼けしにくい
- 1年間で5回まで、1ヶ月の配送スキップができる
- レンズの度数はいつでも何度でも変更が可能
つまり、初回登録時だけ年会費3,000円が月額1,900円にプラスで発生するが、含水率55%とUVカット仕様の高品質1dayコンタクトレンズが1ヵ月分1,900円(税込)で購入できる。
こういうことです。
年会費3,000円を考慮しても、十分に購入の価値があるコンタクトレンズだと思います。
実際、1dayコンタクトに乗り換えてから、2weekのレンズ洗浄のストレスから完全に開放されました。
また、レンズ洗浄液を買う手間やコストもなくなったので、経済面でも実用面でも生活のクオリテイが上がったことを実感しています。
一言、最高です。
diconの定額制プラン「ザ・コンタクトプラン」の5つの魅力

diconの定額制プラン「ザ・コンタクトプラン」を、実際に2年以上利用して実感している魅力は5つあります。
- 1ヶ月分が送料無料で税込1,900円は格安
- 定期配送で購入の手間がかからない
- 配送スキップできるのが実用的
- コンタクトレンズとしての質が高い
- 最低限の保証もしっかりしている
1ヶ月分が送料無料で税込1,900円は格安
まずはなんといってもコストメリット。
税込みで月1,900円は相当安いです。しかも、送料無料。
人によっては、現在使っている2weekよりも安くなるかもしれないほど。
同等スペックの2weekコンタクトや1dayコンタクトと比べてみても、手頃な値段であることがわかります。
種類 | 1か月分の値段 |
---|---|
2weekコンタクトの相場 | 2,000円 |
1dayコンタクトの相場 | 4,000円 |
dicon定額制プランの1dayコンタクト | 1,900円 |
楽天市場などで1dayコンタクトを探せばわかりますが、1ヶ月分で4,000円が相場です。
その点、diconの定額制プランは、1ヶ月分で税込1,900円 (+送料無料)。
地味に、“税込” というのも大きいです。
税抜きだったら2,090円なわけですからね。
ちなみに、2weekコンタクトは、1.5ヶ月分が最安値で約1,000円で売られているので、2weekと比べると高くはなります。
しかし、コンタクトレンズ洗浄液代もなく、毎日のメンテナンスの楽さも考慮すれば、十分に元が取れると思います。
定期配送で購入の手間がかからない
「定額制」というだけあって、毎月自動的に自宅ポストまで配送されます。
これも地味にありがたいです。
ネット通販やお店で毎月購入する手間がなくなるだけでなく、「気付いたらストックがなくなっていた!」なんてこともありません。
自宅ポストに配達してもらえるので、昼間は仕事で家にいない一人暮らしでも安心です。
また、定額制プランの申し込み後、アカウント情報から次回のお届け予定日を確認できるようになります。
出張や旅行などの予定で配送を早めたい場合には、アカウントページからメールするだけで配送予定日も変更してくれます。
些細なことですが、痒い所に手が届くサービスです。
配送スキップできるのが実用的
diconの定額制プランが、実用的に愛用できる理由がこれです。
年間で5回まで、1ヶ月の配送をスキップできるサービスがついていること。
通常、1ヶ月分 (30枚入りが2箱) が毎月届きます。
ですが、実際には1ヶ月でぴったり60枚を使い切ることはおそらくないですよね。
私の場合でいえば、仕事のある平日は5日使っていますが、休日は外出予定がなければ使いません。
すると、実際にコンタクトを使う日は、1ヵ月で20~25日くらいになるんですよね。
つまり、1ヵ月で40~50枚しか使用しないため、毎月10~20枚は余ることになります。
そんなときに、配送スキップが活躍するというわけです。
約3~4ヶ月置きに1ヶ月分のコンタクトが貯まるので、そうなったら配送をスキップ。
当然、配送スキップした月の月額費用は発生しません。
そのため、実際には月1,900円よりもコストは安くなります。
▼こんな感じで、配送スキップはアカウントの問い合わせページからメッセージを送るだけ

もし、この配送スキップサービスがなかったら、このプランは利用していませんでした。
コンタクトレンズとしての質も高い
いくら安くて実用的でも、コンタクトレンズとして劣悪品であったら意味がありません。
しかし、diconの定額制で届くコンタクトレンズは、普通にクオリテイの高いレンズで驚きます。
「SUSTAINABLE」という商品のコンタクトレンズになります。
SUSTAINBLEの特徴は大きく2つ。
- 含水率55%の高含水レンズで、目が乾きにくく潤いが長続きする
- UV紫外線カットレンズで、外出していても目が日焼けしにくい
含水率とはすなわち、コンタクトレンズの付け心地に直結します。
含水率が低いとそれだけレンズが乾きやすく、1日中つけていると目の中でゴロゴロと違和感がでてきます。
「55%」という数字は、同価格帯の1dayレンズと比べても当然高いです。
また、UVカット仕様のおかげで、目の日焼けを防いでくれます。目が赤くなって痒くなることも少なくなりました。
ネット通販で同じ価格帯の1dayコンタクトレンズを探していると、含水率30%であったり、UVカットがなかったりするのが普通です。
そう考えると、SUSTAINABLEがいかに高コスパの商品かがよくわかります。
実際私は、平日は6時~18時頃まで1日中装着していますが、目が乾いてゴロゴロするということはありません。「途中で乾いて目から落ちてしまった」という経験もないですね。
本当にいいコンタクトレンズだと思います。
最低限の保障がしっかりしている
最後の魅力はこれ。
最低限の保障がしっかりしていること。
- コンタクトレンズの破損などは無料で新品に交換
- レンズ度数の変更があれば何度でも変更可能
どれだけいいコンタクトレンズでも、保証がなければ安心して愛用できません。
しかし、想定する最低限は保証されていると思います。
実際1年間使っていて、1枚だけ割れていたことがありますが、すぐに新品交換も対応してくれました。
もちろん不良品がないことが一番です。
ですが、きちんと保証対応もしてくれるので、安心して付き合っていけるサービスだと感じました。
まずは1年間使ってみることがおすすめ

diconの定額制プラン「ザ・コンタクトプラン」の唯一のデメリットは、年会費として3,000円かかることです。
初回登録時に発生して、1年後に自動更新されます。
しかし、高品質で低価格のコンタクトレンズなので、年会費3,000円を考えても、依然コスパは高い商品だと思います。
解約違約金などもないため、もし気に入らなければ自動更新前に解約してしまえばいいです。
定期お届け日の15日前までに連絡すれば、当月で解約 (商品発送停止) できます。
たとえば、4月1日に配送される予定であれば、3月15日までに連絡すれば、支払いは3月分まで。
おそらく特に不満に感じることはないと思うので、ずっと使っていくことになると思います。
- 現在使っている2weekのほうが値段が高い
- 2weekのめんどくささから解放されたい
- どの1dayコンタクトレンズを選べばいいかわからない
そんな方たちに、とにかくおすすめできる商品です。
とりあえず1年使ってみてはどうでしょうか。
最後に
diconの定額制プランの1dayコンタクトレンズの魅力について紹介しました。
当記事をまとめます。
- 月額1,900円(税込)で、60枚(30日分)が毎月配送される
- 送料無料のネコポス配送なので、自宅ポストに届く
- 初回登録時に年会費3,000円かかり、1年で自動更新される
- 含水率55%・UVカット仕様と同価格帯の商品よりも高品質
- 年間5回まで1ヶ月の配送スキップができるので実用的
- 初期不良品は新品交換、レンズの度数変更は何度でも可能
- 解約違約金などは発生しないため、気に入らなければ途中解約すればいい
- 途中解約は次回配送の15日前までに連絡すれば、支払いは当月分まで
2weekコンタクトから1dayコンタクトのdiconの定額制プランに乗り換えて、生活の快適度は上がり、毎月の支出まで減りました。
「なんでいままで2weekを使っていたんだ…」
と、ちょっとへこむくらいです。
1dayコンタクトに興味があったけど、先送りにしてきた方はぜひお試しください。
きっと満足できると思います。
以上
コメント
コメント一覧 (5件)
こんにちは。
「ザコンタクトプラン」ずっと気になっているのですが、眼科での定期検診はどうされていますか?裸眼で?それともdiconのコンタクトを付けたまま診てもらえますか?
度が合わなくなってきた時、眼科で調べてもらわないと度がわからないでしょうし、眼科にはこのコンタクトのサンプルは置いていないだろうから、そこが心配で踏み切れません。
もし良かったら教えていただけますか^ ^
あくまで私はこうしています、という回答になりますが、
コンタクトを一番初めに買ったときは、眼科で視力をはかってもらって購入しました。
その後は、同じ度数のレンズをインターネットで購入して、
年に1度は眼科で眼球に傷がないかと、視力に変化がないかを確認していますね!
眼科に全く行かないのは不安なので、定期的に行っていればいいかなと思っています。
素早いご返信ありがとうございます!
眼科ではコンタクトを装着せず検査をしてもらい、
コンタクトが合っているか、というよりは
目に異常がないか、を診てもらっているのですね。
ありがとうございます。
検討してみます。
自分もミニマリストとして生活していますが、定額制コンタクトのサービスは知りませんでした!笑
れもんさんのおかげでこんなに素晴らしいサービスを知ることができました。ありがとうございます!これからもブログ見させていただきます!
コメントありがとうございます!
励みになります!
この手のサービスはあまりおすすめできるものがありませんが、
diconの定額制コンタクトはおすすめできます。
値段も安くて、品質もいいです。私も実際に愛用していますしね!