MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

dicon(ダイコン) の1dayコンタクトを1年使った感想!魅力・いまいちな点をレビュー

1分でわかる本記事の内容

結論:1日中つけても乾かない高含水の1dayコンタクトが1ヶ月分で1,900円と圧倒的に安い。定額サービスなので年会費で3,000円かかるが、メニコンなどの有名ブランドと比べると月1,000円は安くなります。配送スキップや最低限の保証もしっかりしているので、実用的かつ安心して使えるサービスです。

公式サイト:dicon

長所

  • 含水率55%・UVカットの1dayが、60枚で月額1,900円と格安
  • 年5回まで配送スキップが可能で、実用的に使える
  • 度数変更・不良品交換が無料と保証がしっかりしている

短所

  • 年会費で3,000円かかる
>>diconの公式サイトはこちら
なにおれ

こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。月8万円の生活費で暮らしているミニマリストです。

diconの定額制コンタクトレンズを愛用して2年以上が経ちます。

dicon(ダイコン)の「定額制コンタクトプラン」は、含水率55%・UVカットの1dayコンタクトレンズが、60枚で月額1,900円のサブスクサービスです。

「2weekはめんどくさて不満がある」「コスパのいい1dayを探している」そんな方には、自信を持っておすすめできます。

本記事では、ダイコンの定額制コンタクトレンズを1年使ってわかった魅力・いまいちな点、申込み手順から解約方法までまとめて紹介します。

目次

dicon(ダイコン) 定額制1dayコンタクトの特徴

  • 1ヶ月分の1dayコンタクトが月額1,900円
  • 全国送料無料で自宅ポストに毎月投函
  • 含水率55%と高含水で潤いが長続き
  • UVカット仕様で目が日焼けしにくい
  • 年5回まで1ヶ月の配送スキップが可能
  • レンズの度数変更が無料
  • 初回登録時に年会費3,000円がかかる

ダイコンの定額制コンタクトの正式名称は、ザ・コンタクトプラン」といいます。

以前は、「SUSTAINABLE」という商品でしたが、現在は、「アンジョルノクリアワンデー」という商品になっています。とはいえ、コンタクトレンズのスペックはほとんど同じです。

ダイコンの1dayコンタクトが安い理由は、自社開発の商品をネット通販のみで販売しているから

製造メーカーが直接販売していて、さらに、店舗を持たないことで家賃や人件費を削減できているから安いわけです。

年会費で3,000円かかりますが、それでも十分に安くて高コスパの1dayコンタクトです。

>>diconの公式サイトはこちら

dicon(ダイコン) 定額制1dayコンタクトの魅力

ダイコンの「定額制コンタクトプラン」を1年愛用して実感している魅力は5つあります。

dicon定額制コンタクトの魅力
  1. 送料無料で1ヶ月分が1,900円は格安
  2. 1日中つけても目が乾きにくい
  3. 注文せずに自動で届くから楽
  4. 配送スキップで節約になる
  5. 最低限の保証がしっかりしている

送料無料で1ヶ月分が1,900円は格安

含水率55%・UVカットの1dayコンタクトが、1ヶ月分で月1,900円(税込)は相当安いです。

しかも、全国送料無料。

▼同等スペックの2weekコンタクトと1dayコンタクトを比較してみました

1ヶ月分の値段送料
pureaqua 2week約1,500円 (洗浄液込み)無料
メニコン 1day3,178円無料
dicon 1day2,150円 (年会費込み)無料
含水率55%のコンタクトを比較

一般的なメニコンの1dayコンタクトは1ヶ月分で3,000円ちょっとなので、diconは年会費込みでも月1,000円は安く買えることになります。

さすがに2weekと比べると高くなりますが、毎日の洗浄の手間などを考えたら十二分に価値はあると思います。

1日中つけても目が乾きにくい

コンタクトレンズには「含水率」という概念があります。

要するに、含水率が高ければ高いほど目が乾きにくいです。50%より高ければ高含水率といわれているので、diconのコンタクトは高含水になります。

さらに、UVカットもされているので、1日中つけていても目が乾きにくく、日焼けで目がかゆくならないことは大きな魅力。

楽天市場などでdiconと同価格帯の1dayコンタクトを見ていると、含水率30%やUVカットがないものばかりです。

そう考えると、diconの1dayコンタクトがいかに高コスパの商品かがよくわかります。

注文せずに自動で届くから楽

「定額制コンタクト」というだけあって、毎月自動的に自宅ポストまで届きます

これが地味に便利。

ネット通販やお店で毎回購入する手間がなくなるだけでなく、「気付いたらストックがなくなって困った…」なんてことにもなりません。

ネコポスでポストに配達してもらえるので、昼間は仕事で家にいない一人暮らしでも安心です。

また、定額制プランの申し込み後、アカウント情報から次回のお届け予定日を確認できるようになります。もし、出張や旅行などで配送を早めたい場合は、アカウントページからメールするだけで配送予定日も変更可能。

些細なことですが、痒い所に手が届くサービスだと思います。

年5回までできる配送スキップが実用的

diconの定額制コンタクトを実用的に使えている理由がこれです。

年5回まで、1ヶ月の配送をスキップできること。

通常、1ヶ月分 (30枚入×2箱) が毎月届きます。

ですが、実際には1ヶ月でぴったり60枚を使い切ることはおそらくないですよね。

私の場合でいえば、仕事のある平日は5日は使っていますが、休日は外出予定がなければコンタクトは使いません。すると、実際にコンタクトを使う日は、1ヵ月で20~25日くらいになります。

つまり、1ヵ月で40~50枚しか使用しないため、毎月10~20枚は余ることになります。

そんなときに、配送スキップが活躍するというわけです。

約3~4ヶ月置きに1ヶ月分のコンタクトが余って貯まったら、配送をスキップします。

当然、配送スキップした月の月額費用は発生しません。

なので、月額1,900円とはいいつつも、実際にはもっと安くなります

▼配送スキップは、アカウントの問い合わせページからメッセージを送るだけ

もしこの配送スキップサービスがなかったら、このプランは利用していませんでした。

最低限の保障がしっかりしている

最後の魅力はこれ。

最低限の保障がしっかりしていることです。

保証内容
  • レンズの破損などは、無料で新品に交換
  • レンズ度数の変更は、何度でも無料で可能

どれだけいいコンタクトレンズでも、保証がなければ安心して愛用できません。

その点、想定する最低限の保証されていると思います。

なにおれ

過去に1枚だけ割れていたことがありますが、すぐに新品交換も対応してくれました。

もちろん不良品がないことが一番ですが、きちんと保証対応してくれたので、安心して付き合えるサービスだと感じましたね。

>>diconの公式サイトはこちら

dicon(ダイコン) 定額制1dayコンタクトのいまいちな点

逆に、ダイコンの「定額制1dayコンタクトプラン」の、ここはいまいちかもという点も紹介します。

特に大きな不満はないのですが、ひとつだけあるとしたらこれ。

年会費が3,000円かかる

ここだけちょっと惜しいのですが、年会費で3,000円かかります

月額料金は1,900円ですが、年会費を月に均すと月250円なので、実質では月額2,150円になります。

とはいえ、それでも十分にコスパのいいコンタクトなので、普段からコンタクトを使う人であれば、よほど満足できる商品だと思います。

1年使わずに、2ヶ月や3ヶ月で止めてしまうと割高になってしまうことだけは注意が必要です。

>>diconの公式サイトはこちら

dicon(ダイコン) 定額制1dayコンタクトの利用手順

ダイコンの「定額制1dayコンタクトプラン」での申し込み手順をまとめました。

難しいことはないので安心してください。

STEP
dicon公式サイトから、定額プランの購入フォームへ

公式サイト」から、「ご購入フォームへ」を選択します。

STEP
度数を選択

次に、両目の度数を選択します。

度数がわからない場合は、現在使用しているコンタクトレンズの箱を見てみれば、「-○.○○」という数字があります。

STEP
支払い方法などの必要事項を記入

最後に、支払い方法などを選択すれば完了です。

>>diconの公式サイトはこちら

dicon(ダイコン) 定額制1dayコンタクトのよくある質問

ダイコンの「定額制1dayコンタクトプラン」でよくある質問をまとめました。

よくある質問
  1. 支払い方法は?
  2. 解約料はかかる?
  3. 当月で解約するには?
  4. 解約方法は?

支払い方法は?

以下の3つになります。

  • クレジットカード
  • Amazon Pay決済
  • 銀行振込(手数料はこちら負担)

解約料はかかる?

解約金はかかりません。

当月で解約するには?

定期お届け日の15日前までに連絡すれば、当月で解約 (商品発送停止) できます。

たとえば、4月1日に配送される予定であれば、3月15日までに連絡すれば支払いは3月分まで。

という感じです。

念のため、解約後は請求がされていないか確認しておくといいです。

解約方法は?

アカウントの「問い合わせ」から解約の申請ができます。

dicon(ダイコン) 定額制1dayコンタクトにおすすめの人

最後に、ダイコンの「定額制1dayコンタクトプラン」をおすすめできる人、向いている人の特徴を紹介します。

結論だけいえば…

向いている人の特徴
  • 「1dayは高いから」と諦めている2week愛用者の人
  • 1ヶ月分で2,000円が予算内の人
  • 安いコンタクトで目の乾きに悩んでいる人

ダイコンのコンタクトは、自社開発でネット通販のみで販売しているので、高品質のコンタクトレンズが低価格で提供されています。

安かろう、悪かろうでは全くない」ということです。

2weekから1dayコンタクトに乗り換えるときに安くていいものを探しまくりましたが、ダイコン以上にコスパの良さそうな商品は見つけられなかったのでかなりおすすめです。

>>diconの公式サイトはこちら

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次