MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

ミニマリストがアイロンなしでも快適に暮らせる4つのポイント

ミニマリストはアイロンを持っていない?なくても快適にコツはある?

そんな方に向けて。

こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。

私は、アイロンなし歴3年以上の20代後半の会社員ミニマリスト男です。

社会人になってすぐの頃は、パナソニックのおしゃれな「ドライアイロン」を持っていました。

ただ、アイロンとアイロン台はスペースをとるし、なによりもアイロンが自体がめんどくさい

ということで、アイロンなしでも生活できるように試行錯誤した結果、生活が快適になりました。

ポイントさえ抑えておけば、アイロンはなくてもそれほど困りません。

当記事では、アイロンなし生活3年以上のミニマリストの私が、アイロンがなくても快適に暮らすポイントを紹介します。

目次

ミニマリストがアイロンなしでも快適に暮らせる4つのポイント

ポイントは4つあります。

  1. ユニクロの形状記憶シャツを買う
  2. シワを伸ばしたい衣服は脱水前に干す
  3. 服はハンガーにかけたまま収納する
  4. シワは霧吹きで濡らしてドライヤーで乾かす

ユニクロの形状記憶シャツを買う

シャツにおいては、形状記憶シャツを買えば解決します。

中でも、ユニクロの形状記憶はかなり優秀。

おすすめする商品はただひとつ。

スーパーノンアイロンスリムフィットシャツ」です。セミワイドカラー、ポケットなしが圧倒的におしゃれでおすすめ。

参照:ユニクロオンラインショップ

ユニクロのスーパーノンアイロンシャツがすごいのは、コットン100%なのにアイロンが不要なこと。

コットンは高級感があって肌触りがいいのですが、シワがつきやすいことが特徴です。そのため、形状記憶シャツには、化学繊維であるポリエステルを混合することがほとんど。

しかし、ユニクロは、「コットン100%」と「形状記憶」の両立をしています。

しかも、スリムフィット、セミワイドカラー、ポケットなしと、痒いところに手が届くおしゃれデザイン。

それが、たったの3,000円。

この値段でこれだけハイスペックのシャツは他にないです。

男性サラリーマンであれば絶対持っておきたい最強のシャツだと思います。

シワを伸ばしたい服は脱水前に干す

洗濯時のポイントです。

少し手間ですが、シワをつけたくないシャツは、軽めに脱水した状態で洗濯機から取り出して干すこと

水分を含んだ状態でハンガーにかけて干すことによって、服の重みで自然とシワを伸ばすことができます。

合わせて、服を引っ張ったり、手でシワを伸ばしたりしておくとおいいです。

ただ注意点として、部屋干しの場合、あまりにもびしょびしょだと、乾くまでに時間がかかり雑菌が繁殖する恐れがあります。

そのため、軽めの脱水で干すときは外干し限定したほうがいいと思います。

服はハンガーにかけたまま収納する

服は畳まずに、ハンガーにかけたまま収納すること。

ハンガーにかけたままにしておくこと、変な畳シワができせん。

我が家では、Tシャツも、スラックスも、ジーンズも、すべてハンガーにかけてクローゼットに収納しています。

収納ボックスいらずなので、クローゼットの中身もスッキリします。

シワは霧吹きで濡らしてドライヤーで乾かす

「朝出かけようとしてクローゼットから服を取り出したら、シワがついていた!」

そんなときは、霧吹きでシワのある部分を集中的に濡らして、ドライヤーで乾かします。

完全にシワがなくなることはないですが、目立つシワはかなり抑えられます。

時間に少しゆとりがある場合は、朝シャワーを浴びる時にシワを伸ばしたい服をハンガーにかけた状態で持ち込み、そのまま浴室で放置。

すると、浴室の湿気でシワを自然に伸ばすこともできます。

この方法であれば、そこそこのシワも伸びるのでおすすめです。

最後に

ミニマリストがアイロンなしでも快適に過ごすポイントを紹介しました。

当記事をまとめます。

  • アイロンとアイロン台は捨てても困らない
  • シャツはユニクロのスーパーノンアイロンシャツで揃える
  • シワになりやすい服は、軽めの脱水後に外で干す
  • 畳みシワができないように、服はハンガーにかけたまま収納する
  • 緊急時には、霧吹きで服を濡らしてドライヤーで乾かす

アイロンはあれば便利です。

ですが、ないならないで大きな問題にもなりません。

アイロンがいらない工夫をすることでめんどうな家事を1つ減らせて、収納スペースも生まれます。

アイロンなし生活、けっこうおすすめですよ。

こちらの記事では、生活必需品といわれていても私が捨てたものをまとめて紹介しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次