MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.6万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

かっこいい街乗りモタードファッションを考察!冬はどうしてる?

オフロード・モタードの街乗りに似合うファッションって?冬はどうしてる?

そんな疑問に答えます。

なにおれ

こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。250ccのヤマハトリッカーに乗っています。

モタードバイクにこれから乗ろうとしている人は、どんな格好をすればいいか悩みますよね。

どうせならカッコよくておしゃれなバイクファッションをしたいけど、予算にかぎりもある。

そこで本記事では、オフ車トリッカーXG250乗りが街乗りでどんな服装をしているか、かっこいい服装を考察したいと思います。

目次

カッコいい街乗りモタード・オフロードファッションを考察

私が普段バイクに乗るときのアイテムとその値段の一覧です。

アイテム値段
ヘルメット:アライ V-Cross450,000円
ゴーグル:プログリップ8,000円
グローブ:FIVE8,000円
トップス:パーカー3,000円
ボトムス:ジーンズ25,000円
靴:ブーツ20,000円
合計114,000円

びっくりするくらい高いですね。

ただし、ヘルメット・ゴーグル・グローブのバイクに特化したアイテムを除けば、普段はタウンユースとして使うも服をそのままバイクに乗るときにも着ています

いわゆる、兼用化です。

これはモタードの街乗りだからこそできます。

なので、服はバイク用に買うよりも普通のおしゃれ着としてお気に入りを買うといいと思います。

ヘルメット:アライ V-Cross4 BARCIA

オフロード・モタードといえば、オフロードヘルメットですよ。

もはや、オフロードヘルメットを被りたいがためにモタードに乗っているようなものです。

オフモタのヘルメットで人気は、「アライ V-cross4 BARCIA」です。

なんといってもグラフィックが超かっこいい。

アライV-Cross4 HAYDEN SB XL

ゴーグル:プログリップ PG3204M(ブルー)

アライV-Cross4 BARCIAのヘルメットがブルーなので、ゴーグルもブルーのレンズにしています。

統一感があって個人的には気に入っている組み合わせです。

このプログリップのゴーグルはミラーっぽく見えるのですが、実はクリアなので夜でも普通に視界良好です。

ミラーのゴーグルはかっこいいですが、実用的ではないですね。

created by Rinker
PROGRIP/プログリップ
¥8,018 (2023/04/01 05:57:14時点 Amazon調べ-詳細)

グローブ:FIVE stunt army

意外と選ぶのが難しいのがグローブ。私も気に入ったものがなかなか見つかりませんでした。

結局買ったのは、FIVE の「 STUNT」。

値段は8,000円くらいするので高かったのですが、かっこよかったので購入。

ブラックでもよかったのですが、手元はすこし派手なアイテムにしたくて迷彩柄にしてみました。

パーカー:ユニクロ

オフロードヘルメットには、なぜだかパーカーがよく似合います。

オフ車にはピチッとした格好よりも、パーカーみたいなカジュアルな服装がずっと似合います。

ブランドものを買ってもしょうがいないので、「ライフマックスのパーカー」は生地も分厚くて3,000円くらいで購入できるのでおすすめです。

他にも、マウンテンパーカーもよく似合います。

created by Rinker
LIFEMAX(ライフマックス)
¥3,506 (2023/04/01 05:57:15時点 Amazon調べ-詳細)

デニム:ジーンズ

街乗りではやっぱりジーンズが一番かっこいいと思っている派です。

普段着としてヌーディーのジーンズをずっとはいているので、バイクに乗るときもヌーディーです。

ヌーディーのジーンズって、めちゃくちゃ伸長性がいいので、バイクに跨っていてもほとんどストレスがありません。

他にも、個人的にはグラミチの「NNパンツ タイトフィット」がおすすめ。

こいつもテーパーがかかったきれいなシルエットなのですが、180度開脚できる仕様になっているのでバイク乗りにめちゃくちゃ向いています

当然、普通にタウンユースとしてはくも最高にかっこいいので、一本持っていたら絶対に損しません。

レビュー記事:【レビュー】グラミチ ニューナローパンツ(NNパンツ) タイトフィットは大人に最高!サイズ感は?

靴:ブーツ

グアテマラを旅行していた時に一目惚れで購入したハンドメイドのブーツ。

思い出の品で手放せずにいるのですが、バイクに乗るときによく履いています。

ブーツを買うなら、ドクターマーチンの「8ホール」がおすすめ。

説明不要の王道ですが、ドクターマーチン×バイクの組み合わせって反則的にカッコいいです。

created by Rinker
Dr.Martens(ドクターマーチン)
¥18,700 (2023/03/31 22:01:16時点 Amazon調べ-詳細)

モタードファッションの冬にはマウンテンパーカーがおすすめ

モタードの街乗りファッションで冬におすすめは、マウンテンパーカー。

私の場合、ノースフェイスの「マウンテンライトジャケット」を愛用しています。

デザイン的にもモタードとよく似合っていいますが、なんといってもゴアテックス仕様で防風に強いのが魅力

元々が登山用なのでインナーに何枚も重ね着ができるようにゆとりもあるので、バイク乗りでインナーを着込む場合にもちょうどいいです。

普段着として着ても、仕事用のコートにもできるので、これは買って間違いありません。

created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥37,600 (2023/03/31 14:34:37時点 Amazon調べ-詳細)

レビュー記事:【レビュー】名作『マウンテンライトジャケット』のサイズ感を解説!着てみた感想は?

街乗りだけならオフロードウェア・ブーツは不要

オフロードといえば、オフロードジャージ×オフロードブーツですが、ガチでダートを走らないならいりません。

めちゃくちゃかっこいいんでほしいんですけどね。

値段もかっこいいので、街乗りだけなら買う必要はありません。

バイクは楽しいですけど、ちょっと気を抜くと散財してしまうので本当に必要なものを見極めることも重要だと思います。

最後に

ということで、モタードの街乗りでカッコいいファッションを考察しました。

おすすめのアイテムをまとめると以下の通りです。

アイテム値段
ヘルメット:アライ V-Cross450,000円
ゴーグル:プログリップ8,000円
グローブ:FIVE STUNT10,000円
アウター:ノースフェイス マウンテンライトジャケット35,000円
トップス:ライフマックス パーカー3,000円
ボトムス:グラミチ ニューナローパンツ タイトフィット10,000円
靴:ドクターマーチン 8ホール20,000円

ヘルメットが断トツで値段が高いのですが、値段が高いものはデザインがかっこいいだけでなく安全性能も高くなります。

また、服は普段着として着られる服を使えることがモタードファッションの魅力です。

バイク用だけの服を買うとコストが高くつきますが、賢く買い物すればコストを抑えながらバイクファッションも楽しめるのでおすすめです。

追記

環境の変化などもあってバイクは手放しました。買取体験については、「【体験談】バイクを手放す決心をした3つの理由。買取交渉のレポートも」を記事で紹介しています。

▼関連記事

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次