MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

私が人生でやりたいことは「日常生活をどこまでも追求すること」

 

30歳を前にして思うのが、私の人生において、「なにかを成し遂げたい」みたいな意識高い系のミッションはいまのところなくて、「日常生活をどこまでも追求したい」というのが夢であり、目標であるな、と。

 

そう思うようになりました。

 

20代の前半のころは、人生の目標はもっとふわふわと宙を浮いているもので、「お金を稼いでもっと豊かな暮らしをしたい」みたいな感じでした。

 

ただ、私にとっての「豊かな暮らし」がうまくイメージできていなかったのですが、やっと頭の中で形になってきた、という感じです。

 

それが、「日常生活を追求する」ということ。

 

わたしにとっての時間とお金の使い道は、”非日常”のためにあるのではなく、”日常”を拡張するためにあります。

 

“非日常”を味わうために、旅行にでかけて、1泊3万円もするようなホテルで高級ディナーをするのではなくて。

 

小さいけれど、人のにおいがする活気のある商店街のある街に住んで、毎日新鮮な食材を手にとって選んで、ゆっくりと丁寧に料理をして、自分の居心地のいい家でだれかと食事をする。

 

そんな”ありふれた日常”をどこまでも突き詰めた暮らしがしたいんだなあ、と。

 

結局、非日常は刺激的ですが、わりと早い段階で飽きがきてしまいます。ですが、日常生活は掘り下げれば掘り下げるほど、どんどん面白くなる。

 

だから、日常を大切にしたいし、日常のために投資をしたい。

 

朝は会社に行く時間ギリギリまで寝て、やりたくもない仕事を我慢してやって、ご飯はスーパーの惣菜やコンビニの弁当、残業明けで疲れてあとは寝るだけ、みたいな生活は私にとっては最悪なわけで。

 

毎日を消耗するような暮らしにならないように、少しづつですが、自分の理想とする暮らしにシフトしていっています。

 

いまは、朝は早めに起きてコーヒーを飲みながら小説を読んで、やりたくない仕事なら転職して、ご飯は自分で作った作り置きの料理を食べて、残業はできるだけせずに早く家に帰って本を読んだり、ブログを書いたりする。

 

でも、まだまだ追求する余地はいくらでもあって、この先の人生も楽しみなわけで。

 

本当は、朝はホカホカのご飯と目玉焼きの味噌汁を毎日作って食べて、ご飯を食べたら、コーヒーを飲みながら、自分が楽しいと思える仕事を半日だけやって、午後からは昼寝をしたり、本を読んだり、体を鍛えたり。日が沈む前には、近所の商店街で新鮮な食材を調達して、丁寧に料理した食事をだれかと会話しながら食べる。

 

そんな暮らしができるように、そのためにいまやるべきこをやっていきたいな、と。

 

そんなことをふとっ思ったので、文字に書き起こしてみた次第です。

 

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次