MENU
Kindle本新シリーズ「生きづらい人のためのシリーズ」
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
なにおれムック本を全国の書店で発売中
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本「ミニマリスト式シリーズ」10冊
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2024年のなにおれ活動計画
なにおれYouTube
なにおれVoicy
なにおれInstagram
なにおれTwitter
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (33)
naniore
33歳男性。妻と二人でセミリタイア生活中。SNS総フォロワー16万人。商業出版2冊。Kindle本の総レビュー7000件超。新作「生きづらい人のための人生戦略」をKindle Unlimitedで公開中

※2024年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「Kindle本生きづらい人のためのシリーズを2ヶ月に冊後出版」「Instagramストーリーズ毎日更新」「Twitterにも毎日生息」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」を語ったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、いまよりも心地よく生きていくライフスタイルを提案します。
> 【新作】なにおれ本『生きづらい人のための人生戦略』をKindle Unlimitedで公開中

ミニマリストが解説!メルカリで断捨離する超具体的な手順

実際に使用した商品サービスのみを紹介しています。アフィリエイト広告を含みます。

 

断捨離でものを捨てたいけど、もったいないからせっかくなら高く売りたい。メルカリがいいって聞くけど、具体的になにすればいいのか。

 

そんな疑問を持つ方にむけて。

 

こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。私は全97点の持ち物で暮らすミニマリストです。過去にはメルカリを活用して、部屋に眠った不用品を処分しながら15万円の売り上げを出しました。

 

「でも、メルカリってなんだかめんどくさそう・・・」

 

当記事では、そんな方に向けて、メルカリでを活用して断捨離しながらものを売る手順について具体的に解説します。

 

たぶん思っているよりも高値で売れるし、やることもそれほどありませんよ。

関連記事:【実体験】メルカリで15万円以上売り上げて分かった意外と売れる物

 

目次

ミニマリストが解説!メルカリで断捨離する超具体的な手順

メルカリで断捨離しながらものを売る手順は大まかに以下のとおりです。

  1. メリカリに登録
  2. 断捨離して売るモノの選定
  3. 商品の写真撮影
  4. 販売価格の設定
  5. 販売価格の調整
  6. 商品の発送
  7. 売上の現金化

 

手順1:メルカリに登録

まずは、「メルカリ」に会員登録するところから始まります。

 

登録自体は簡単なので、なにも難しいことはありません。

 

当然、年会費・利用料は無料です。

 

メルカリのビジネスモデルは、「出品者の販売価格の10%を手数料としてメルカリが得る」という仕組みです。

 

そのため、出品者は、は販売価格から10%の手数料と、送料を引いた価格が利益となります。

 

つまり、出品者の利益は、以下の計算となります。

(販売価格 × 0.9) – 送料 = 利益

 

シンプルかつ明快なシステムですね。

 

手順2:断捨離して売るものの選定

続いては、断捨離して売るモノの選定方法についてです。

 

重要なポイントは、「1年以上、手を触れていないものを一箇所に集める」ということです。

 

手順2-1:1年以上触っていないモノは今後も使わない

1年以上もそのものに触っていないということは、今後も使う可能性は限りなく低いです。

 

  • 着ていないどころか、触ってすらいない服や靴
  • 1ページも読み返さない本
  • 押し入れに眠っている昔の家具家電
  • 買ったはいいけど、結局使わない便利用品

 

使っていないものでも手に触れて愛着を持っているものは残したほうがいいです。

 

ですが、触れてすらいないものは、間違いなく手放して問題ありません。

 

手順2-2:ものを一箇所に集める

おそらく部屋中に1年以上触れていないものが点在しているはず。

 

その状態では、一体なにを残すべきで、なにを手放すべきなのかが自分でもよくわからなくなります。

 

そうこうしているうちに、めんどくさくなって何も変わりません。

 

そのため、不用品として手放すものをどこか一箇所に固めておいて、そこからメルカリで売れたものから順に発送していく方法がおすすめです。

 

不用品を再度探す手間もなくなり、目に見えてモノが減っていく過程は気持ちがいいものですよ。

 

手順3:商品の写真撮影

ポイントは、「よく晴れた日に、集めたもの全ての写真を1日でまとめて撮る」ということです。

 

手順3-1:晴れた日に写真を撮る

これは、単純に写真の写りがよくなり、商品が売れやすくなるからです。

 

デジカメや一眼レフがあればそれらの撮影機器を使ったほうがいいですが、なければスマホの内蔵カメラで十分です。

 

逆光にならないように、カーテンを全開にして部屋を明るくした状態で、太陽の光を背にして、商品を撮影します。

 

撮るポイントは、以下の5つです。

  1. 投稿限度の1品につき10枚の写真を撮る
  2. 全体が分かる写真を1枚は撮る
  3. 背面が分かる写真を1枚は撮る
  4. キズや汚れの部分が分かる写真を撮る
  5. ブランド・サイズ・機種などが分かる写真を撮る

 

購入者の気持ちになって、「こんな写真があると分かりやすいな」っていうのを想像して写真が撮れたらベストです。

 

手順3-2:1日でまとめて撮影する

不要なものは一箇所に集まっているはずなので、1日ですべての撮影を完了させます。

 

写真撮影は写りがよくなる天気のコンディションもあるため、タイミングがいいときにまとめて行ってしまうのが合理的です。

 

手順4:販売価格の設定

写真撮影までが終わったら、実際にメルカリ上に商品を公開します。

 

めんどうな作業なので、市場価格の調査などの細かいことは一旦置いておいて、「売れたら嬉しな」と思う値段でどんどん公開していく方法がおすすめ。

 

自分が売れたらいいと思った値段ですので、もし、安く売りしすぎていたとしても、後悔は少ないはずです。

 

また、商品の配送条件は以下にしてください。

  • 配送料は送料込みにする
  • 発送までの日数は1~2日

 

手順4-1:配送料は送料込みにする

メルカリでは暗黙の常識なのですが、送料込みの価格で販売してください。

 

理由は、購入者が実際にいくら支払うことになるのかが一発で分かるからです。

 

送料が購入者負担だと、結局いくらになるのか購入者が計算することになるので、必然的に売れにくくなります。

 

そのため、送料赤字にならないよう販売価格を設定することは大切です。少しでも売上になれば捨てるよりマシです。

 

「諸々の工数を考えたら・・・」なんて考え出したらなにもできないので、まずは少しでも利益が出るなら売ってみる。これでメルカリでものを売ることに慣れていくのがいいです。

 

手順4-2:発送までの日数は1~2日に設定する

後述しますが、発送は基本的には翌日に行ってください。

 

ビジネスの世界において、スピードは信用です。

 

購入者側の立場で考えると、個人間のやり取りできちんとものが届くか不安に感じているはずです。そのため、発送が早い出品者は信頼されやすくなります。

 

結果として、多少梱包が雑でも、トラブルになるケースが劇的に少なくなります。

 

手順5:販売価格の調整

商品を公開して数日もすれば、市場でいろいろと反応があるはずです。

 

  • いいね・コメントが数件ある商品 → 価格維持
  • 全く反応がない商品 → 価格調整

 

この2パターンで基本的にOKです。

 

手順5-1:いいね・コメントが数件ある商品は、価格維持

市場から反応があるということは、価格帯がそこまで市場から外れていないということです。

 

「引っ越しなどの関係でいつまでに売り切りたい!」とかの事情がないのであれば、急いで焦って安値で売る必要もありません。

 

そのまま放置しておけば、いつかすぐにでも購入したいという購入者は現れます。

 

このパターンは、特に「書籍」の販売において顕著ですね。

 

本が売れるのは値段よりも、ほぼタイミングの問題です。購入者側からしてみたら、新品を購入するよりも安く買えれば満足なわけで、無理に安い価格設定にする必要は全くありません。

 

手順5-2:全く反応がない商品 → 価格調整

「完全に市場価格に合っていない」、もしくは、「市場から全く需要がない商品」ということです。

 

悲しいことに、価値があると思っていたのは自分だけパターンです。

 

涙を拭いてから、価格を調整してください。

 

「いくらぐらいに調整すればいいのか?」という問題については、メルカリ上で同じ商品を検索してみて、過去にいくらで売れているかを確認する方法がおすすめです。

 

多少の振れ幅はあるものの、おおよそ同じような価格帯で売れているはずです。

 

自分の持っている商品の劣化状況などを加味して、価格の調整をすればいつかは売れるはずです。

 

手順6:商品の発送

商品が無事に売れました。

 

売れた瞬間が一番テンションがあります。

 

そして、梱包・発送が一番めんどうです。

 

ここで重要なことは、「利益よりも手軽さを最優先する」ということです。

 

最も重要なことは「断捨離」のほうで、「お金を稼ぐ」ことはあくまで副次的効果です。そのため、小さな利益を追求するあまり、一番安い梱包サイズにするように奮闘することは本末転倒です。

 

【手順6-1】発送サービスの選び方

メルカリの配送方法には、以下のパターンが基本的です。

配送会社サービス名持ち込み場所種類値段
ヤマトらくらくメルカリ便ファミマ・セブンネコポス195円
宅急便コンパクト380円
宅急便700円~
大型らくらくメルカリ便自宅家具家電4,320円~
日本郵便ゆうゆうメルカリ便郵便局・ローソンゆうパケット175円
ゆうパック700円~

 

種類がありすぎて、もはやめんどくさく感じますよね。

 

でも、大丈夫です。

 

近所にあるコンビニがによって配送方法を選べばOK。

  • 近所に「ローソン」がある方 →  ゆうゆうメルカリ便
  • 近所に「ファミマかセブン」がある方 → らくらくメルカリ便

 

自宅から会社までの通勤路にあるコンビニを選ぶと、即日出荷がかなりしやすくなります。

 

手順6-2:梱包の仕方

梱包で注意すべきは、「防水対策」と「衝撃対策」だけはきちんとすることです。

 

  • 防水対策には、商品は必ずビニール袋などに入れること。(新品のゴミ袋でも、ジップロックでもOK)
  • 衝撃対策は家電製品などの精密機器や、陶器などの割れ物を発送する場合に行う。(Amazonの買い物などでついてきたプチプチや、新聞紙を隙間なく詰めるなど)

 

これだけしておくだけで、よっぽどトラブルには発展することはありません。

 

【厚さが2cmくらいの薄い商品の場合】

全国一律の低価格で発送できる「ネコポス (らくらくメルカリ便)」と「ゆうパケット (ゆうゆうメルカリ便)」を選択します。

 

厳密には規定がありますが、大きさの目安でいうと、一般的な自宅の宅配ポストに入る厚さのものです。

  • 書籍
  • Tシャツやシャツなど1枚
  • 財布などの小物
  • スマホやiPadなどの薄い家電製品

 

【厚さが2cm以上の商品の場合】

全国一律で700円~発送できる「宅急便 (らくらくメルカリ便)」と「ゆうパック (ゆうゆうメルカリ便)」を選択します。

 

最低料金が700円です。

 

梱包した箱の3辺の長さによって料金が決まります。「60cmなら700円、70cmなら800円」といった感じ。

 

「専用の箱とかきちんとした箱を用意しなければいけないの?」という疑問については、答えは用意する必要なしです。

 

Amazonとかで届いた箱を残しておいたり、買い物で貰った紙のショッピングバッグなどに梱包してしまってOKです。

 

なんなら、ダンバールを適当に切り貼りした状態でも大丈夫です。

 

要するに、商品が裸の状態でなければ問題ありません。

 

【大型家具家電の発送は自宅で待機】

コンビニに持ち込めないような大型家具家電でもメルカリで出荷できます。

 

  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • ソファー
  • テレビ

 

などですね。

 

このような大型の家具家電は、ヤマトや日本郵便の宅配員から連絡があり、自宅まできてくれて、「サイズの測定・梱包・出荷手配」まで全てやってくれます。

 

その場で配送料を払ったりすることもありません。

 

メルカリ上で自動的に売上金額から差し引かれる仕組みです。

 

手順6-3:コンビニでの発送方法

コンビニでの発送方法はめちゃくちゃ簡単です。

 

  • 近くのコンビニに梱包した商品を持ち込む
  • 機械端末で出荷用バーコードを印刷
  • レジに持って行き店員に渡す (無言でOK)
  • 店員に出荷用ラベルを渡されるので貼り付ける
  • 「よろしくおねがいします」とでも言って、店員に渡す

 

3分もあれば終わります。

 

手順7:売上の現金化

商品が無事に購入者に届いて、お互いの評価が完了した後、メルカリ上に売上金額がプールされます。

 

この段階では、あくまでプールされるだけです。

 

その後の選択肢は以下の2つです。

  • メルカリポイントに換金してメルカリ上でモノを買う
  • 銀行振込により現金化を行なう

 

基本的に取るべき選択肢は、現金化のみです。

 

メルカリで稼いだお金は、なぜかメルカリ上で使ったほうがオトクなような気がしてきますが、全くそんなことないです。売上げたお金は現金になるので、ここで無駄遣いをしてはいけません。

 

メルカリで稼いだら現金化。

 

この言葉を合言葉に胸にしまっておいて下さい。

 

ただ、1万円以下の振込の場合、手数料が200円くらいかかってしまうので、ある程度の金額が貯まってから一括で現金化するのがおすすめです。

 

とはいえ、些細な金額なので、メルカリでなにかを買ってしまうくらいなら即現金化したほうがいいです。

 

最後に

メルカリでお金を稼ぎながら断捨離する具体的な手順を紹介してきました。

 

当記事をまとめます。

  1. まずはなんといっても「メルカリ」に登録
  2. 1年以上使っていないものを一箇所に集める
  3. 天気のいい日に集めた全てのもの写真を撮る
  4. 販売価格は、まずは細かいことを気にせず希望値をつける
  5. 全く反応がない商品だけ、市場相場を調べて価格調整する
  6. 最寄りのコンビニで即日出荷を心がける
  7. 売上は無駄遣いする前に現金化してしまう

 

どうですか。

 

実践できそうでしょうか。

 

断捨離で最も大変なことは、断舎離するものを選ぶことです。

 

そのため、1年以上使っていないものは割り切って一箇所に集めましょう。全てはそこからです。

 

▼断捨離が進まないときにやるべきことはひとつだけ

関連記事:断捨離が進まないときに試してほしいシンプルな1つの方法

 

▼断捨離でいらないものは捨てるよりも売ったほうがいい理由を紹介

関連記事:断捨離でいらないものは捨てるより売ることをおすすめする理由

 

▼「断捨離はどこまですればいいのか」という疑問に答えます

関連記事:断捨離のゴールはどこ?どこまで捨てればいいかの最適解

 

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「生きづらい人のためのシリーズ」を公開中

本書は、「生きづらさを抱える人が、生きづらさから抜け出し、最後には自分だけの生きる意味を見出すまでの道のり」を、全10のステージで解説しています。

いってしまえば、"生きづらい人に特化した超実践的な生き方の指南書" です。

運営者

生きづらさからの脱却の実践家。妻と二人で月13万円で質素に暮らす33歳。SNS総フォロワー16万人。商業出版2冊。Kindle本10冊「ミニマリスト式シリーズ」の総レビュー7000件超。新作「生きづらい人のための人生戦略」をKindle Unlimitedで公開中

目次