MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

ミニマリストのハンガー活用術!クローゼットをおしゃれにする方法

 

「よくわからないけどクローゼットがごちゃごちゃしてる!!」

 

クローゼットを簡単にスッキリとおしゃれな空間にしたい人は、ハンガーをうまく活用するのが一番です。

 

当記事では、全16着の服だけで生活するミニマリスト男が、クローゼットをきれいに収納するためのハンガーの活用術を紹介します。

関連記事:20代男性ミニマリストが所有する服をすべて公開【全16着+小物】

 

目次

ミニマリストのハンガー活用術!クローゼットをおしゃれにする方法

クリーニングのハンガーはすべて捨てる

クリーニングに出したときについてくる黒くて薄っぺらいハンガーを、そのまま部屋のクローゼットのハンガーとして使っていませんか。

 

あれ、びっくりするくらい「ださい」ですよね。

 

ださいだけならまだいいのですが、そもそも服を収納するために作られていないので、Tシャツやニットをかけてしまうと、肩の部分がロボットのように出っ張ってしまいます。

 

そのため、実用的にも、見た目的にも、全然役に立たないクリーニングのハンガーは一掃してしまうことをおすすめします。

 

ハンガーは同じサイズ・色に統一する

サイズの違うハンガーやカラフルな色のハンガーを使っていると、クローゼットの中に統一感が生まれません。

 

ですが、ハンガーを同じサイズ・色に揃えるだけで、クローゼットの中は一気におしゃれ感が増します。

 

「一種類のハンガーに統一する」、ただそれだけなので、いま使っているクリーニングのハンガーや100均のハンガーは処分してしまいましょう。そして、高価なハンガーである必要はないので、買い直すといいと思います。

 

洗濯用と収納用ハンガーを兼用化する

洗濯して干す用とクローゼットに収納する用のハンガーを兼用化してしまうのがおすすめです。

 

兼用化してしまうことで、1種類のハンガーに統一できます。

 

それに、洗濯で一番めんどうな作業である乾いた洗濯物をたたむ作業を省略することができます。

 

洗濯してハンガーにかけて干した状態のまま、クローゼットに取り込むことができるからです。

 

家事の時短にもなって、クローゼットもおしゃれにもなるので一石二鳥ですね。

 

Tシャツからデニムまで服はすべてハンガーにかける

少ない服で暮らす人だけが実践できるテクニックかもしれませんが、持っている服はすべてハンガーにかけて収納するのがおすすめです。

 

服をたたんで収納すると、収納するためのボックスが必要になったり、クローゼットの中が散らかってしまいがちです。

 

ですが、持っている服をTシャツだろうが、ニットだろうが、デニムだろうが、すべてハンガーにかけて収納することで、クローゼットの中はスッキリと片付きます。

 

それに、服を折りたたまないことでシワになることがなくなり、いざ服を着ようとしたときにげんなりすることもなくなるでしょう。

 

洗濯する→ハンガーにかけて干す→ハンガーにかけたままクローゼットに収納する→ハンガーから外して着る

 

このように、洗濯物を洗うところから着るまでの一連の流れがスムーズになりますよ。

 

ミニマリストがおすすめするハンガー

おすすめ1: 無印良品の「アルミハンガー」

私が愛用しているハンガーですが、無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー」です。

 

アルミハンガーなのでサビずに耐久性もあって、無印良品らしいシンプルで安っぽくないデザインが気に入っています。男性にも女性にも無難におすすめできるのが無印良品のいいところです。

 

値段も3本で300円ほどなので、10本買っても3,000円と比較的安く購入できるのも魅力のひとつです。

 

おすすめ2: Living Hallの「すべらないハンガー」

すみません、買ったことのない商品なのですが、Living Hallの「すべらないハンガー」なんかもいいと思います。

 

薄くてシンプルなデザインなので省スペースなところもよさそうですが、なによりも肩のラインが丸みを帯びたカーブになっており、Tシャツやニットをかけたときに変な後がつくことがなさそうです

 

無印のアルミハンガーだと、Tシャツなどを長い間かけていると、肩の部分に跡がついてしまうので、この丸いカーブがかかったハンガーはかなりいいと思います。

 

値段も10本で2,000円とお手頃なので、持っている服の数に合わせて購入するといいでしょう。

created by Rinker
Living Hall
¥1,788 (2023/03/29 14:38:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

最後に

クローゼットをおしゃれにするためのミニマリストのハンガー活用術を紹介しました。

 

当記事をまとめます。

  • クリーニングについてくるハンガーはださいので、すべて処分する
  • クローゼットに統一感を出すため、同じサイズ・色のハンガーで揃える
  • 家事の手間を減らすため、洗濯用と収納用のハンガーを兼用化する
  • スーツやシャツだけでなく、すべての服をハンガーにかける
  • Living Hallの「すべらないハンガーがコスパがよくておすすめ

 

クリーニングでもらえるハンガーや100均のハンガーでも使えてしまうのですが、1本200円~300円のハンガーにするだけで一気にクオリティがあがります。

 

お気に入りでおしゃれなハンガーを揃えれば、洗濯で服を干すのもそれほど苦痛でなくなり、クローゼットもスッキリとおしゃれな空間に早変わりするはずです。

関連記事:ミニマリスト男が教えるクローゼットをスッキリさせる6つの収納術

 

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次