※Kindle Unlimited読み放題対象です
楽天ふるさと納税が最強!一人暮らしの節約におすすめの返礼品8選
一人暮らしがふるさと納税を活用して節約したい!
そんな方に向けて。
こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。月8万円の生活費で一人暮らしをしているミニマリストです。
結論からいえば、ふるさと納税では「食料品」を選ぶのがベスト。
なぜならば、食料品は還元率が高いからです。
また、ふるさと納税の中でも「楽天ふるさと納税」を使えば、楽天ポイントも大量にGETできてさらに節約になります。
ということで本記事では、楽天ふるさと納税がおすすめの理由、一人暮らしがふるさと納税で節約するためのポイント、楽天ふるさと納税でおすすめの返礼品を紹介します。
→おすすめの返礼品だけさっさと知りたい方はこちらからスキップ
楽天ふるさと納税は節約と相性が抜群
ふるさと納税は、運営サイトによって特徴が違います。
- ふるさとチョイス
- さとふる
- ふるなび
- ふるさとプレミアム
- ANAのふるさと納税
たとえば、自治体の掲載数が一番多いサイトは「ふるさとチョイス」、Amazonギフト券が還元される「ふるなび」、オリジナルの返礼品がある「さとふる」など。
数あるふるさと納税サイトでも、節約と最も相性がいいサイトは、「楽天ふるさと納税
なぜならば、楽天ふるさと納税では、楽天市場でのポイント還元率が適用されるためです。
楽天経済圏で生活していることが必須ですが、楽天市場でのポイント還元率20%は誰でも達成できます。
つまり、楽天ふるさと納税で年間50,000円の寄付をして、ポイント還元率20%なら、年間10,000円分のポイントもGETできるということ。
ふるさと納税で節約しつつ、貯まった楽天ポイントで生活に必要なものを買うことでさらに節約できます。
とはいえ、楽天経済圏を構築する詳しい手順は、「楽天経済圏は節約と相性抜群!ポイント還元率20%の達成方法を解説」の記事で解説しているので、参考にしてください。
一人暮らしがふるさと納税で節約するポイント
一人暮らしがふるさと納税で節約するなら、3つのポイントがあります。
- 食料品を選ぶこと
- 毎日食べるものを選ぶこと
- 小分け保存できること
食料品を選ぶこと
大前提として、ふるさと納税では「食料品」を選ぶこと。
なぜならば、食料品は還元率が高いからです。
たとえば、10,000円の寄付で2,000円分の返礼品がもらえると還元率は20%。それがもし、同じ10,000円の寄付額で、5,000円分の返礼品がもらえると還元率50%になります。
当然、還元率が高いほうがお得になります。
この還元率が高い傾向があるのが、「食料品」というわけです。
毎日食べるものを選ぶこと
食料品の中でも、毎日食べるものを選ぶのが効率的です。
たとえば、「和牛を選ぶのではなく、白米を選ぶ」という感じ。
高級食材も還元率が高いですが、食費の節約にはなりません。
しかし、ふるさと納税でお米をもらえば、自分でお米を買う必要がなくなるので、食費が下がるというわけです。
小分けになっていること
大容量の食料品が還元率が高いですが、小分けされていることが大事。
一人暮らしでは冷凍で長期保存することになるので、小分けされていないと使い勝手が悪すぎるからです。
たとえば、牛肉3kgで10,000円の返礼品よりも、同じ10,000円で2kgでもいいので、200g×10袋のように小分けされているほうがいい、ということ。
小分けされていれば、1食分や1週間の作り置きなどで無駄なく調理できます。
楽天ふるさと納税で一人暮らしの食費の節約におすすめの返礼品
では、「小分けされていて、毎日食べるもの」という基準で、一人暮らしが食費の節約におすすめの返礼品を紹介します。
全部で8つ紹介しますが、上から順番に個人的におすすめとなっています!
白米(15kg)【11,000円】
- 成長が未熟のお米がブレンド
- 令和2年産のお米
- 5kg×3袋で便利
熊本県玉名市の「ワケあり白米(15kg)」
未成熟のお米がブレンドされているのがワケありの理由ですが、お米がおいしい熊本県北部で収穫されたお米です。
ふるさと納税では、白米10kgで10,000円が相場なので、15kgで11,000円はコスパ◎。
一人暮らしであれば、15kgもで4ヶ月は持ちます。
つまり、30,000円の寄付ができる年収の人 (300万円くらい) であれば、お米を自分で買う必要が完全になくなります。
そう考えると、ふるさと納税でお米をもらうのは最強の節約方法ですね。
鶏もも肉の炭火焼き(100g×20袋)【14,000円】
- 100gづつ真空で小分け包装
- 柔らかい食感の若鶏
- 天然の炭でじっくり炭火焼き
宮崎県高鍋町の「鶏もも肉の炭火焼(100g×20袋)」。
調理済みの鶏の炭火焼きが100gづつ包装されているので、1食分づつ使えるのが便利。
なんといっても、めちゃくちゃおいしいです。
しっかりと炭火の味と香りがして、ご飯が止まらなくなります。
自炊がめんどくさい日でも、レンジで温めてパパっと食べられるので、外食やコンビニ弁当でお金の無駄遣いも減ります。
20食あれば1ヶ月分のおかずにもなるし、びっくりするくらいおいしいので、本当におすすめの返礼品。私も5回はリピートして注文しています。
鉄板焼ハンバーグ(140g×20袋)【10,000円】
- 1食づつ小分け包装
- 1食140gとボリューミー
- こだわりのデミグラスソース
福岡県飯塚市の「鉄板焼きハンバーグ」。
小分けされた140gのハンバーグが20袋も入って、10,000円。
デミグラスソースのレベルがかなり高いです。
自宅で気軽においしいハンバーグが食べられます。
毎週1つ食べても5ヶ月分のストックになります。ストックしておけば、コストの高い外食やコンビニ飯をしなくてすむので節約になりますね。
豚肉6種&牛ハンバーグセット(5kg)【15,000円】
- 6種類の豚肉とハンバーグセット
- 豚肉は200〜450gの小分けパック
- ハンバーグは牛100%
宮崎県都農町の「豚肉6種&牛ハンバーグセット」。
合計5kgの大ボリュームセット。
- 豚ウデ肉(450g×2パック)
- 豚もも肉(450g×2パック)
- 豚バラ肉(300g)
- 豚ロース(300g)
- 豚肩ロース(200g)
- 豚こま肉(400g×5パック)
- 牛ハンバーグ(100g×4つ)
程よい量で小分けになっているので、一人暮らしでも使いやすいです。
1kgどかーんとかだと、冷凍保存がめんどくさいですからね。
ひとつの部位でなく6種類のセットになっているので、豚肉だけでも飽きません。
加工品ではないので自炊する必要がありますが、コスパがいいのでかなりおすすめです。
豚肉セット(3.6kg)【15,000円】
- 豚肉5種類のセット
- 独自飼料で灰汁が少なくさっぱり
- 1年で43,000セット受け付けた人気返礼品
宮崎県都城市の「豚肉セット」。
1年間で43,000セットを受け付けている超人気の返礼品。
全部で3.6kgとボリュームがあって、15,000円。
- ロースとんかつ(80g×5)
- バラ焼肉(300g)
- 豚ローススライス(300g)
- 切り落とし(250g×8)
- ロース・バラしゃぶしゃぶ(600g)
宮崎県都農町の「豚肉6種&牛ハンバーグセット」はスライス肉ばかりですが、宮崎県都城市の「豚肉セット」は、焼肉用、とんかつ用、しゃぶしゃぶ用など、バリエーションがあります。
豚肉が好きな人にはかなりおすすめ。
干物の詰め合わせ(24枚)【10,000円】
- 8種類上の干物が24枚
- 旬によって内容が変わる
- 商標登録済みのとろさばの開き
鹿児島県日置市の「干物セット」
8種類以上の干物が24枚も入って、10,000円。
- 真あじ開き(大)×3枚
- 真あじ開き(小) 4枚×2
- さば開き×1枚
- とろさば開き×2枚
- とび魚開き×1枚
- かます開き×2枚
- あじみりん干し×4枚
- さばみりん干し×2枚
- たい開き×1枚
漁獲量や旬の時期によって、入っている魚が変わるのも楽しいです。
一人暮らしではなかなか食べられない魚も、干物ならそのまま焼いて食べるだけ。
8種類以上が入っているので、毎日の食事が楽しくなりますね。
鮭の切り身セット(40切・2.4kg)【12,000円】
- 北海道根室海鮮市場直送
- 3種類の鮭が40切れ
- 5切れづつでパック
北海道根室市の「鮭セット」。
3種類の切り身鮭が40切も入って、12,000円。
- 紅鮭 5切れ×4パック
- 秋鮭 5切れ×2パック
- 時鮭 5切れ×2パック
普通に買えば5,000円以上はします。
5切れで1パックになっているので、1週間分の作り置きにもちょうどいいです。
鶏肉セット(5.1kg)【15,000円】
- 国産の若鶏が5.1kg
- 一口大カット済み
- 300gづつ小分けパック
宮崎県都城市の「鶏肉セット」。
5.1kgの若鶏が入って、15,000円。
- もも肉(300g×5パック)
- むね肉(300g×12パック)
一口大にカットされた鶏肉が、300gづつ小分けされています。
一口大にカットしてくれているので、そのまま冷凍庫に放り込んでも調理するときに楽です。
大容量でお得ですが、一人暮らしで5kgの鶏肉を食べるのはちょっと大変かも(笑)
逆に、筋トレにしている人には最高のふるさと納税です。
最後に
一人暮らしがふるさと納税で節約するポイントと、おすすめの返礼品を紹介しました。
当記事をまとめます。
- 楽天ふるさと納税は、楽天ポイントも付くのでお得
- ふるさと納税では、食料品を選ぶと節約になる
- 普段から食べるもので、小分けされている食品を選ぶ
最高効率で節約したいなら、「白米」を選ぶのが一番です。
お米代がかからなくなるだけでも、食費の負担はかなり楽になります。
おいしさを便利さのバランスを重視するなら、「鶏の炭火焼き」か「ハンバーグ」の加工済み食品がおすすめ。
大容量でお得な食材がいいなら、「豚肉セット(5kg)」、「鶏肉セット(5.1kg)」、「干物セット(24枚)」、「鮭セット(40切)」を選ぶといいと思います。
▼関連記事
ふるさと納税を活用した食費の節約方法は、こちらの記事でも紹介しています
以上
なにおれKindle本「生きづらい人のためのシリーズ」を公開中
本書は、「生きづらさを抱える人が、生きづらさから抜け出し、最後には自分だけの生きる意味を見出すまでの道のり」を、全10のステージで解説しています。
いってしまえば、"生きづらい人に特化した超実践的な生き方の指南書" です。