MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

ミニマリストと相性のいい筋トレ方法は?自宅でゆるく鍛える

ミニマリストに相性のいい筋トレ方法って?

そんな疑問に答えます。

なにおれ

こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。自宅で自重トレーニングを地道に続けている30歳ミニマリストです。

ミニマリストは、自宅でゆるく筋トレするのがおすすめです。

ジム通いでガッツリ筋トレしたこともあります。ですが、自宅で気楽に筋トレするほうがいいなと実感しました。

本記事では、ミニマリストが筋トレを始めるなら「自宅でゆるく鍛える」をおすすめする理由、ミニマリストの筋トレの始め方を紹介します。

目次

ミニマリストの筋トレは「自宅でゆるく」がおすすめ

理由は4つあります。

自宅でゆるく鍛えるメリット
  1. 場所や時間、道具に縛られない
  2. コストがほとんどかからない
  3. 自重トレーニングは実用的
  4. 脳も鍛えられる

時間や場所、道具に縛られない

ジム通いで体を鍛えようと思うと、ジムの近くに住むことが最低条件になります。それに、ジムで鍛えるためのトレーニングウェアやシューズも持たなければいけません。

体を鍛えるだけなのに、住む場所が限定され、持ち物も増えるわけです。

その点、自宅で鍛えるために必要なものはほとんどありません。

自宅で鍛えれば…

仕事から家に直行する → 服を脱ぐ → 自重で1~30分ほど鍛える → そのままシャワーを浴びる → ごはんを食べる

このように、ジムに行く時間も、ジムでフリーウエイトの空きを待つ時間も、ウェアやシューズを用意する必要もなく、洗濯物が余計に増えることもありません。

圧倒的に身軽です。

身軽に暮らしたいミニマリストにとって、ジム通いはストレスになってしまいます。

コストがほとんどかからない

ガチで筋トレしてデカくなることを目的にすると、お金がけっこうかかります。

  • スポーツジムの月額料金
  • 1日3食のプロテイン
  • BCAAやクレアチンなどのサプリ
  • 必要以上の食事

など、筋トレをしない場合と比べると、月2~3万円は余計にお金がかかります

その点、自宅でゆるく鍛えればお金はほぼかかりません。

自宅で鍛えればタダ、サプリは一切飲まない、食事は栄養のあるものを適正な量だけ。

プロテインだけは1日1食は飲みたいところですが、それでもプロテイン代が月1,500円ほど。あとは、1,000円のヨガマットがあれば十分です。

ただ、自宅でゆるく鍛えて、食事も適正な量しか食べないと、デカくなることはできないと思います。

しかし、それでいいです。

必要以上につけた筋肉は人間の活動に不要なので、たくさん食べて、たくさん鍛えてを繰り返さないと筋肉を維持できません。

「それって本当に必要なものなの」と考えると、デカい筋肉はそこまで必要でないと思えます。

自重トレーニングは実用的

ジムのフリーウエイトで鍛える魅力が「体をデカくすること」であれば、自宅での自重トレーニングの魅力は「実用的に動ける体を作ること」です。

筋肥大を目的とするウエイトトレーニングでは、日常生活では扱わないような重たい重量をあげることになります。実用面で考えると、あまり意味がないですよね。

その点、自重はトレーニングは、ものを引っ張ったり、体を支えたり、自分の体重を引き上げたり、実用的に動ける体を作ることができます。

また、ウエイトやダンベルトレーニングは肩や手首を痛めることも多いです。ジムに行くと、アームレストで手首を保護していたり、腰にベルトを巻いている人もいます。

しかし、自重トレーニングでは自分の体重しか負荷をかけられないので、圧倒的にケガをしにくいメリットがあります。

健康な体を作るために体を鍛えているのに、筋トレで体を壊していては完全に本末転倒。

そう考えると、自重トレーニングは合理的なトレーニング方法だと気がつくはずです。

脳を鍛えられる

筋トレを始める理由は、「自分に自信をつけたい」という方も多いと思います。

正直、自重トレーニングだけで体をデカくすることは難しいです。

しかし、筋トレによって脳も鍛えられます。

脳を鍛えることで、気持ちを前向きにする効果があるとわかっています。(詳しくは、「脳を鍛えるには運動しかない!」を読んでください)

もし、自宅でゆるく筋トレをしたけど肉体的に大きな変化がなかったとしても、自然とポジティブな考え方ができるようになります。

つまり、外見的な自信に繋がらなくても、それに近い健全なメンタル状態を作ることができます。

ミニマリストにおすすめの筋トレの始め方

ここまで、ミニマリストは自宅でゆるく鍛えるのが向いている理由を紹介しました。

場所や時間、道具に制限されず、自分の体を思ったように動かせるようになり、肉体維持のためにお金も余計にかからない。

合理的なミニマリスト向けだと思いませんか?

では次に、具体的にどのように筋トレをするのかを紹介しています。

やることは3つだけです。

ミニマリストの筋トレ
  1. プロテインを買う
  2. プリズナートレーニングの本を買う
  3. ひたすら続ける

ステップ1:プロテインを買う

「自宅でゆるく鍛えるには、サプリなどはいらない」といいました。

ですが、プロテインだけは買ったほうがいいです。

というのも、普通の食事だけでは十分なたんぱく質を摂ることが難しいからです。

たんぱく質は、筋肉を合成する超重要な栄養素。たんぱく質が不足すると、筋トレしても筋肉がつかないだけでなく、逆に、筋肉が落ちてしまうこともあります。

とはいえ、ガチで体をデカくするわけでもないので、値段の高いプロテインを買う必要はないです。

おすすめは、マイプロテインの「Impactホエイプロテイン」。

1kgで1,600円未満と、ホエイプロテインの中でも最安値レベルで購入できます。

値段が安いだけでなく…
  • 60種類上とフレーバーが豊富で、味もおいしいと評判
  • 糖質が1食あたり1gほどと少なく、太りにくい
  • 筋肉の分解を抑えたり、合成を手助けするBCAAが配合されている

といったメリットもあります。

日常的に飲むことになるので、値段はできるだけ安く、味もおいしいことが理想なので、マイプロテインはかなりおすすめです。

BCAAも配合されているので、余計にサプリメントを買うコストも抑えられます

たんぱく質量が1食で21gと他のプロテインと比べると少なめではありますが、ムキムキを目指さない限り、それほど気にする必要もありません。

マイプロテインを最安値で買うには、公式サイトから買う必要があります。詳しくは、「マイプロテインのホエイプロテインを最安値で買う方法」の記事を見てください。

ステップ2:プリズナートレーニングの本を買う

具体的な筋トレメニューは、プリズナートレーニングに従うのがおすすめです。

プリズナートレーニングとは、アメリカの監獄で生まれたトレーニング方法です。プロテインや筋トレ器具がない監獄でも囚人がムキムキなことが起源になります。

プリズナートレーニングの魅力は…

  • ステップに合わせて筋トレメニューが組まれており、順番に成長していける
  • 最終ステップに到達するには3年以上はかかるので、途中でトレーニング方針に迷いが出ない

この2つだと思っています。

筋トレメニューをYouTubeで調べたり、レップ数や頻度などを自分で考える必要がありません。

愚直にプリズナートレーニングの1冊を信じればいいので、筋トレの進め方を迷うストレスがなくなります。

というわけで、「プリズナートレーニング本」を買って手元においてください。電子書籍は図解が見にくいので、紙の本のほうがいいです。

ステップ3:ひたすら続ける

「プロテイン」と「プリズナートレーニング本」を買ったら、あとは地道に自宅でトレーニングを続けるだけです。

フリーウエイトトレーニングで鍛えるのと比べると、成果は目には見えづらいです。

しかし、続けてさえいれば、肉体は間違いなく変わってきます。

できなかった種目のトレーニングも段々とできるようになってきます。

そもそも、自重トレーニングでゆるく鍛えることは、体をデカくすることが目的ではないので、体を動かす気持ちよさを感じながら、長く続けることを意識すること

本書でも推奨されている「筋肉の貯金」という考え方が参考になります。

筋トレのやる気がでない日は1分で止めてもいいから、明日のために筋肉を貯金する。このぐらいの温度感で続けるのがいいです。

詳しくは、「プリズナートレーニングの進め方を解説!初心者でも挫折しない7つのコツ」の記事で挫折しないコツをまとめています。

最後に

ミニマリストの筋トレは自宅でゆるく鍛えるのがおすすめの理由、筋トレの始め方を紹介しました。

当記事をまとめます。

まとめ
  • ミニマリストは、ジムよりも自宅でゆるく筋トレするほうが向いている
  • 場所に縛られず、ジム用の持ち物を余分に持つ必要もない
  • ジムの月額料金、サプリ代、過度な食事などでコストがかからない
  • 自重トレーニングは自分の体を思い通りに動かせるようになるので実用的
  • 筋トレのメリットは体を鍛えることだけでなく、脳を鍛えることにもある
  • 筋トレを始めるなら、「プロテイン」と「プリズナートレーニング本」だけ買う
  • 地道にプリズナートレーニングに沿った筋トレを続ける

ジムで鍛えようとすると、場所に縛られます。また、ジム用の道具も必要になり、筋肉をデカくするためのサプリや食事代も余計にかかってきます。

もちろん、それで得られるメリットはあると思います。

ですが、合理的な価値観を持っているミニマリストにはあまり合わないと思います。

余計にお金をかけずに、自宅で自重でゆるく筋トレをして、自分の体を思い通りに動かせる引き締まった体をゴールにする。

こんなイメージのほうが、ミニマリストにはずっと合っていると思います。

▼関連記事

自宅での自重トレーニングだけで体を鍛えるより詳しい方法は、「自宅での自重トレだけで細マッチョになる方法!3ステップで解説」の記事でも解説しています

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次