「ミニマリストはベッドを捨てたほうがいいのか?」
少ない物だけで暮らすミニマリストはマットレス派の人が多いので、ベッドは捨てたほうがいいのかと迷いますよね。
私は全97点の持ち物で暮らす一人暮らしのミニマリスト社会人ですが、ベッド派なんですよね。
というわけで、「ベッドを捨てるか迷っているよ!」って人は、ベッド派ミニマリストの意見も聞いてから断捨離するか決めてはいかがでしょうか。
関連記事:20代後半ミニマリスト男の全持ち物リストを公開【全97点】 |
ミニマリストがベッドを断捨離しない理由
理由はシンプルで、いま使っているベッドが好きだからです。
「そんな答えが聞きたかったんじゃない!」
と言われてしまいそうですが、好きか嫌いかの指標ってめちゃくちゃ大事だと思っています。
私が使っているベッドは無印良品の「脚付マットレス・ボンネルコイル」。
出典:無印良品公式サイト
このベッドはほんといいですね。
値段も20,000円しないのですが、シンプルな見た目はどんな部屋の雰囲気にも合って、マットレスも固すぎず柔らかすぎずで腰も痛くなりません。
5年近く愛用していていますが、マットレスもへこたれる気配もなしです。
だから捨てる理由がないんですよね。
ミニマリストだからといって自分の好きなベッドを捨てて、代わりに新しくマットレスを買うのは無駄ですよ。
お金がもったいないだけです。
「ベッドのほうがいい」とか、「マットレスのほうがいい」とかの意見には流されずに、今使っているベッドを気に入っているならそのまま大切に長く使ってあげればいいと思います。
関連記事:ミニマリストには無印良品の家具家電が鉄板におすすめな理由 |
ベッドを捨てたほうがいい人は?
逆に、いま使っているベッドが気に入っていないなら捨てましょう。
「なんか気に入らないなあ」 「部屋のインテリアに合わないなあ」 「フレームがギシギシ音がするなあ」 |
そんなふうにどこか引っかかる人は、捨ててしまったほうがスッキリすると思います。
なんだかんだベッドは部屋のスペースもとるし、買い替えるとなると値段も高いので、一度マットレスを試すのは全然ありだと思います。
私もいま使っているベッドのマットレスがヘタれてきたら次はマットレスにしますね。
マットレス選びは「Amazonで評価が高いマットレス」を選ぶのが無難。
5,000円くらいで買えるので、ベッドを買うよりもだいぶお財布に優しいことも魅力。
ただ、マットレスの最大の欠点は見た目がださいことで、インテリアとしては正直微妙なんですよね。
そのため、マットレスと合わせて「厚めのシーツ」を買うのがおすすめ。
無印良品の「フラットシーツ」なんかは安定の見た目で、肌触りもサラサラとしていて気持ちがいいです。
出典:無印良品公式サイト
マットレス + シーツでも10,000円くらいの出費で抑えられます。
マットレス派はスペースも確保できて、シーツと合わせれば見た目もおしゃれにできるので、気に入らないベッドを使っているより絶対にいいと思います。
最後に
ミニマリストがベッドを断捨離しない理由について紹介しました。
当記事をまとめます。
|
好きなベッドなら大切に長く使う。気に入らないなら捨ててマットレスにする。
これがひとつに解になります。
▼シンプルな部屋を作るために断捨離したほうがいいものを紹介
関連記事:インテリアの断捨離でシンプルな部屋作り!ミニマリストが捨てたもの8選 |
以上