MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.6万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

自重トレーニングのみで1年筋トレした成果を公開!どのように鍛えた?

自重トレーニングのみで筋肉はつく?どうやって筋トレした?

そんな疑問を持つ方に向けて。

なにおれ

こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。自重トレーニングを始めて1年が経つ30歳のミニマリストです。

30歳を目の前にして体脂肪率20%近くになっていた始末。学生時代にあれほどなりたくなかった “お腹の出たおっさん” になっていました…。

とはいえ、近所にジムはないし、できるだけお金もかけたくないし、そもそもジム通いもめんどくさい。

そんなわけで、自宅での自重トレーニングを始めました。

本記事では、自重だけで1年筋トレした成果、どのように鍛えたのか、自重トレーニングのメリット・デメリットを紹介します。

目次

自重トレーニングのみで1年筋トレした成果

まずは結論から。

トレーニング開始前の写真を撮っていなかったのですが

成果
  • 筋トレ前:体重63kg、体脂肪率19%
  • 筋トレ後:体重58kg、体脂肪率12%

マッチョな人から言わせればガリかもしれませんが、個人的には満足のいく成果です。

筋肉量も確実に増えたので、体が軽くなり、疲れも感じにくくなりました。

筋トレのゴールをどこに置くかですが、引き締まった体を目指すだけであれば、自重トレーニングだけでも十分だとわかりました。

自重トレーニングのみで鍛えた方法

では、具体的にどのようなトレーニングを、どのくらいの頻度で、1日何分くらいしていたのかを紹介します。

プリズナートレーニングに従った

大前提として、「プリズナートレーニング」のプログラム内容に完全に従いました。

プリズナートレーニングとは、アメリカの元懲役囚が考案した「筋トレ器具を使わない自重トレーニング方法」です。

ネット記事やYoutubeで紹介されている自重トレーニングを参考するのも悪くないと思いますが、最大のデメリットは、モチベーションの維持が難しいこと。

自重トレーニングは成果が出るまでに時間がかかり、指導者もいないので、「このやり方で本当に意味あるの…?」と疑問を持ってしまうと、そこで挫折しまいます。

その点、プリズナートレーニングでは、体の部位ごとに10ステップでトレーニング内容が解説されているので、迷子にならずに継続しやすいメリットがあります。

ステップ10をクリアするには3年以上はかかるので、長期的にこの1冊だけを信じればいいと思うと、シンプルでわかりやすいです。

毎日やるほうが習慣化しやすい

トレーニングの頻度については、「毎日やる」ようにしていました 。

理由は、筋トレ自体を習慣化しやすくなるからです

「毎日筋トレなんて絶対に無理」と思うかもしれません。ですが、週2日とかよりも、「仕事から帰ったらすぐに筋トレをする」みたいにルーティーン化したほうが脳の負担も少なくなります。

だからといって、毎日30分とか時間をかけて筋トレするのはたぶん無理です。

想像しただけでも嫌になり、すぐに止めてしまうことでしょう。

そのため、毎日トレーニングをする代わりに、1日あたりのトレーニング時間をできるだけ短くすることが大切です。

詳しくは次項で説明します。

1日5分でいいから長く続けることを優先する

1日のトレーニング時間は、「5分ほどを目安」にしていました。

トレーニングを毎日に分散することで、1日のトレーニング時間を短くでき、継続しやすくなります。

もし週2日とかにしてしまうと、1日で腕も肩も背中も鍛えるみたいになり、1日のトレーニング時間が長くなり、挫折しやすくなります。

また、気分が乗らない日があれば、1回でも、1分でもやめるようにしていました。

自重トレーニングで最も大切なことは、「地道に長く続けること」です。

どのみち自重トレーニングはすぐに成果が出ないことを知っていたので、とにかく長く続けることを意識していました。

もし、1日1分でトレーニングをやめてしまっても、筋トレ自体が習慣化してこれば、来週には2分、再来週には3分みたいに、トレーニング時間は伸びていきます。

詳しいプリズナートレーニングの進め方については、「プリズナートレーニングの進め方を解説!初心者でも挫折しない7つのコツ」の記事で解説しているので、参考にしてください。

自重トレーニングのみのメリット・デメリット

自重トレーニングのみで筋トレしてみてわかったメリット・デメリットを紹介します。

お金がかからないことがメリット

自重トレーニングのメリットは、お金がかからないことに尽きます。

自重トレーニングは自分の体重分しか負荷を与えられないので、そもそも筋肥大させることに向いていません。その代わり、関節を駆使したり、バランスをとったりと、柔軟な筋力をつけることに向いています

そのため、筋肥大のためにプロテインを1日2〜3杯飲んだり、BCAAなどのサプリメントを常用したり、食事量を増やしたりといったことにお金をかける意味がないです。

筋トレのためにかかるお金は、プロテイン代の1ヶ月1,500円ほどだけ。

めちゃくちゃ経済的ですよね。

筋肥大を諦めているから低コストですむわけですが、「細く引き締まって、身軽に動ける体」をゴールにするのあれば、お金のかからない自重トレーニングは大きなメリットだと思います。

成果が出るまで時間がかかることがデメリット

ジムでのフリーウエイトやダンベルトレーニングでは、最初の1, 2ヶ月でも見た目の変化を感じられます。しかし、自重トレーニングでは1,2ヶ月ではなにも変わりません。

半年続けてやっと変化が目に見えるくらいのスピード感です。

そのため、成果が出るまでモチベーションを保てずに挫折しやすいことがデメリットだと思います。

自重トレーニングで挫折しないためには、

  1. 成果が出るまで時間がかかることを認識しておくこと
  2. トレーニング内容が明確になっていること

の2つが重要です。

体の変化が出るまで最低でも半年はかかることを知っていれば、最初の1,2ヶ月で時期尚早に挫折してしまうリスクは下げられます。

また、プリズナートレーニングのように、やることが明確になっているプログラムを参考にすることも重要。やることさえはっきりしていれば、あれこれと考えずに作業のように続けられます。

追記:自重トレーニングのみで2年目の成果

自重トレーニングのみで鍛えて2年が経過しました。

現在はこんな感じになっています。

筋肉が肥大化して、体脂肪がさらに絞れたので筋肉が見えてきました。

自宅での自重トレーニングだけでも絞れた体を作ることは十分に可能だと思います。

最後に

ということで、自重トレーニングのみで筋トレした成果を紹介しました。

筋トレの目的次第ですが、自重トレーニングのみでも引き締まった体を作れます。

それに、自重トレーニングはお金もほとんどかからないので、コスパよく体を鍛えられることは大きなメリットだと思います。

とはいえ、ジムでフリーウエイトやダンベルトレーニングで鍛えるにと比べると、成果が出るまで時間もかかって、「途中で挫折しやすいだろうなあ」と感じます。

なので、プリズナートレーニングのようなプログラムに従うのがおすすめです。

迷子になってモチベーションが下がってしまうことがありません。

1年続けられれば筋トレも習慣化して、成果も目に見えるようになり、できる種目も増えてくるので楽しくなりますよ。

▼関連記事

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次