MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

心技体を鍛えることがサラリーマン人生を救う理由

 

『心技体』

 

武道の世界ではよく使われる言葉ですが、一般的なサラリーマンも知っておいて損のない考え方だと思います。

 

むしろ、サラリーマンとして健全に働くなら意識しておきたいことです。

 

当記事では、心技体を鍛えることがサラリーマン人生を救う理由について紹介します。

 

目次

心技体を鍛えることがサラリーマン人生を救う理由

「サラリーマンにとっての心・技・体とはなにか」

 

私はこう考えています。

心 ⇒ 道徳心

技 ⇒ お金を稼ぐ技術

体 ⇒ 健康な体

 

これらの心技体が揃っていれば、サラリーマンとしては最強クラスになれます。

 

なぜならば、サラリーマンとしての悩みをほとんど解決できるから。

 

  • 人間関係に疲れる
  • 仕事にやりがいがない
  • 仕事が忙しすぎる
  • 年収が低い

 

会社で働いていると悩みはつきものです。

 

ただ、ほとんどの悩みは、「お金、人間関係、能力不足」に収束するはず。

 

そして、これらの悩みは、健康な体、道徳心、お金を稼ぐ技術があればほぼすべて解決します。

 

健康な体は、ポジテイブな思考を生み、

健全な心は、人間関係を良好にし、

お金を稼ぐ技術は、収入UPにつながります。

 

1. 健康な体になるメリット

能力不足で上司に怒られたり、仕事のプレッシャーで押しつぶされそうになったりすると思います。

 

ですが、ここでまずやるべきことは、ビジネス書を読むことではありません。

 

体を鍛えて、ポジティブな思考をできるようにすること。

 

体を鍛えて、健康な体でさえいれば、自然と前向きな考え方ができるようになります。

 

ダメな自分を受け入れたり、どうすれば解決できるかを思考できたりするので、体を鍛えることはメンタルを強化することにも繋がるというわけです。

 

2. 道徳心を持つメリット

人間関係を良好にするには、”いいやつ”になるのが一番。

 

どんなに仕事ができても嫌な人間だったら、きっと周りに味方はいなくなってしまいます。

 

人に愛されて、周囲といい人間関係を構築するには、道徳を持つことです。

 

  • 人に優しく
  • 自分がされて嫌なことは人にしない
  • 人に安心を与える
  • 人に安らぎを与える
  • 人に感謝を伝える
  • 人のいいところを伝える

 

こんなことができる人間になれば、人間関係で悩むことはかなり減るはずです。

 

3. お金を稼ぐ技術を磨くメリット

サラリーマンとしての能力を伸ばすことも重要。

 

会社独自のシステムへの理解を深めたり、社内での信頼関係を強めたり。

 

一方で、本業とは別に自分で稼げる能力があると、サラリーマンとして働く上では大きな武器になります。

 

大手企業の会社員でも、1年間での昇給額は月1万円とかがいいところ。年間に換算すると12万円。

 

これは仕事でどれだけ成果を上げても大きく変わることはないでしょう。

 

しかし、会社とは別で稼ぐことに注力すると、年間で12万円以上は普通に稼げるようになります。

 

もちろん、必死で努力ことは必要ですが。

 

また、会社員としての給与所得とは別の収入源ができることで、物理的にも、心理的にも、会社への依存度が低くなります。

 

会社への依存度が下がった状態では、かなりサラリーマンを気楽に過ごせるようになります。

 

サラリーマンが心技体を鍛える方法

 

1. 体を鍛える方法

「体を鍛える」

 

そう聞くと、ジムに通ってトレーニングをすることを想像するかもしれません。

 

ですが、ジムでのトレーニングは筋肉の肥大化が主な目的になります。

 

体を鍛えるということは、食生活を見直し、軽度でいいので運動を習慣化して健康な体を維持する。

 

これで十分すぎるほどです。

 

大袈裟なことをする必要はありません。

 

  • 会社まで歩いて通う
  • 一駅分くらいの距離なら歩く
  • エレベーターは使わずに階段を使う
  • 自宅で1日5分の自重トレーニングをする
  • 一食は腹八分を意識して食べ過ぎない
  • 塩・油・砂糖はできるだけ口にしない
  • 質素な食事を心がける
  • フルーツを食べるようにする

 

こういった一般的に体にいいとされることを愚直に遂行する。

 

健康な体でないときは、「おれはなにをやってもダメだあ・・・」と無意識に考えてしまいがちですが、自然とポジティブで前向きな考えをするようになります。

 

▼運動とメンタルの関係については、こちらの本がおすすめ。

関連記事:いい習慣とは?「歩くこと」が最強の習慣である5つの理由

 

2. 心を鍛える方法

心はメンタルというよりも、道徳心として考えます。

 

道徳心を鍛えるには、本を読むことが一番。

 

ビジネス書でも、自己啓発書でも、小説でも、エッセイでも、児童向けでも、何でも構いません。

 

他者の価値観や考え方にたくさん触れて、自分と他の人間との違いを理解すること。

 

それだけで、人はずっと優しく、心は強くなると思っています。

関連記事:人生でもう一度読みたい本をただひたすらに紹介する【Web本棚】

 

3. 技を鍛える方法

技は、お金を稼ぐための技術です。

 

要するに、「副業に挑戦しましょう」ということ。

 

副業は実践の中でスキルアップしていくことが合理的。

 

「副業の始め方」などのメディア記事や本を読むよりも、まずは自分の手を動かして、脳に汗をかきながらやってみること。

 

どれだけ人に話を聞いても、どれだけ自己啓発書を読んでも、痛みをともなった行動でしか技は培われないと思います。

 

「何の副業をすればいいか分からない」という人は、ネットビジネスがおすすめ。

 

なぜならば、初期投資がほとんどかからず、自分ひとりで、好きな場所でできるから。

 

  • ブログ運営
  • Youtubeへ動画投稿
  • WEB制作
  • WEBライター
  • せどり

 

これらの副業はだれでも始めやすく、単純に興味のあることから片っ端からやってみるといいです。

関連記事:暇なサラリーマンはすぐに副業を始めたほうがいい

 

最後に

心技体を鍛えることがサラリーマン人生を救う理由

 

当記事をまとめます。

  • 「心は道徳心」、「技はお金を稼ぐ技術」、「体は健康な体」として考える
  • 道徳心は良好な人間関係を、お金を稼ぐ技術は収入UPを、健康な体はポジティブな思考を生む
  • 道徳心を育むには、なんでもいいから本をたくさん読むこと
  • お金を稼ぐ技術を鍛えるには、本を読むよりも副業に挑戦すること
  • 健康な体を作るには、食生活を見直し、歩く習慣を身につけること


心技体なんてどこか古臭い言葉に感じるかもしれません。

 

ですが、我々サラリーマンがやらなければいけないことは、この言葉には詰まっていると感じます。

 

サラリーマン人生に息苦しさを感じているのなら、心技体を意識して生活を再構築してみるといいですよ。

関連記事:もやもやしながら会社で働いている人が絶対に考えておきたいこと

 

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次