MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.6万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

ユニクロ スウェットシャツのサイズ感は?4XLで着たら超かっこよかった

1分でわかるレビューまとめ

結論:オーソドックスなデザインの丈夫なトレーナーが1,990円で買える。もうそれだけで大満足。サイズ感は思い切って4XLでオーバー気味に着るとカッコいい。ただし、サイズが大きいとハンガーにかけたときに重みで伸びるのはデメリット。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC02202-2-1-800x535.jpg

長所

  • オーソドックスなデザイン
  • 綿100%で着心地がよく高級感もある
  • リブ太めで伸縮性もある
  • Vガゼットで丈夫な作り
  • 1,990円は安すぎる

短所

  • カラー展開はなぜかホワイトがない
  • ハンガーにかけて干すと重みで伸びる
なにおれ

こんにちは、なにおれ (@lemologue) です。全16着の服で生活している30歳のミニマリスト男です。

これまで着ていたトレーナーがボロボロになってきたの、新しいトレーナーを探していました。

ヘインズやライフマックスなどのお気に入りブランドで買い替えようと思ったのですが、ユニクロの「スウェットシャツ」の評判が良さそうだったので購入することに。

ビッグシルエットになるように、サイズは思い切って4XLサイズを選択。

結果、1,990円のトレーナーで、小慣れた感を醸し出せました。

大満足です。

当記事では、ユニクロのスウェットシャツの魅力といまいちな点、4XLを実際に着てみたサイズ感のレビュー、コーデ例を紹介します。

目次

ユニクロ スウェットシャツの魅力

まずは良いところから見ていきます。

これはたくさんあります。

魅力
  • オーソドックスなデザイン
  • 綿100%で着心地がよく高級感もある
  • リブは太めで伸縮性もある
  • Vガゼットで首元も丈夫な作り
  • 1,990円は安すぎる

オーソドックスなデザイン

圧倒的なオーソドックスなデザイン。

無地、クルーネック、Vガゼット (首元の三角) のトレーナーです。

シンプル of シンプル。

ロゴもなにもないのでつまらないかもしれませんが、流行り廃りがなくていいです。

何年でも着られるデザインだと思います。

綿100%で着心地がよく高級感もある

綿100%なので、触り心地も着心地もいいです。

それに、パッと見の高級感もあります。

安いブランドのトレーナーを買うと、生地がゴワゴワしていて、見た目も雑巾のように安っぽくなりがちです。

その点、「さすが、生地に強いユニクロ」といった感じ。

最高です。

リブは太めで伸縮性もある

リブの部分の素材は、綿86%とポリエステル14%。

ポリエステルも入っているので、程よくストレッチが効いています。

リブは太めのデザイン。

リブの太さは好みが出ますが、このトレーナーはビッグシルエットで着るのがかっこいいと思うので、長い袖が邪魔にならない太めのリブはいいと思います。

Vガゼットで首元も丈夫な作り

シンプルなVガゼットのデザインです。

Vガゼットのないトレーナーは首元がすぐダメになってしまうので、耐久性の観点からGOOD。

「この首元の三角いらなくね?」

と、思ったそこのあなた。

トレーナーを長く着る上ではとても重要なので、あったほうがいいですよ。

1,990円は安すぎる

素材も、デザインも、着心地もいいのに、1,990円。

これは安すぎです、さすがユニクロ (2回目)。

春秋は1枚でさらりと、冬はインナーに、さらに兼用部屋着としても着られるので、高コスパのアイテムになると思います。

中途半端にパーカーやトレーナーを何枚も持っているなら、このトレーナー1枚に絞ってしまってもいいです。

それぐらいにいい商品です。

ユニクロ スウェットシャツのいまいちな点

良い点ばかりですが、ふたつだけ悪いところがあります。

いまいちな点
  • 真っ白のカラー展開がない
  • ハンガーで干すと重みで伸びる

カラー展開はなぜかホワイトがない

「ライトグレー」と「ナチョラル」というホワイトに近いカラーはありますが、「純粋な真っ白」の色がありません

これは痛いマイナスポイントです。

(なぜ普通のホワイトを作らなかったのでしょうか…)

本当は、ブラックとホワイトが1枚づつほしかったのですが、ホワイトがなかったのでブラック1枚だけにしておきました。

「ホワイトのトレーナーがどうしてもほしい!」

という人は、同じくユニクロの「スウェットプルパーカー」の購入を検討してもいいかもしれません。

フードがついてしまいますが、フードが大きめで立つデザインなのでシルエットもかなりきれいです。

ハンガーで干すと重みで伸びる

今回は4XLを買ったからかもしれませんが、ハンガーにかけると自重で伸びます

特に、首元が。

なので、干すときはハンガーではなくて、物干し竿にばさっと半分にかけて干す方式にしています。

重たいということはそれだけ暖かいということでもあるので、良くも悪くもって感じです。

ユニクロ スウェットシャツのサイズ感をレビュー

「そもそも、4XLなんて大きすぎでは…?」

と思うかもしれませんが、実はそうでもありません。

ユニクロのオンラインショップで公開されてる4XLの寸法はこちらになります。

お手持ちの服と比較してみてほしいですが、それほど “デカい” ということはありません。

3XLや4XLくらいで、流行りのビッグシルエットくらいのサイズ感になります。

体型の気になってくる30代や40代こそ、少し大きめを選んだほうがいいと思います。

4XLはオンラインショップでしか買えない

4XLのサイズは、ユニクロで展開されている中では一番大きいサイズになります。

店頭ではXLまでしか購入できないため、必然的にオンラインショップで購入しなければいけません

税抜6,000円未満は送料がかかりますが、仕方ないですね。

身長173cmが4XLサイズを着用してみた

それでは、着用感についてレビューしていきます。

まず、着用者 (私) の体型情報はこちら。

身長:173cm
体重:60kg
体脂肪率:15%

痩せ型ですが、日本人のちょうど平均的な体型になると思います。

まずは正面から。

どうでしょうか。

4XLだけど、そんなにめちゃくちゃ大きい感じはしませんよね?

むしろ、程よくリラックスしたシルエットでいい感じです。

二の腕下もそれなりにゆとりはありますが、スッキリしています。もちろん、腕周りに圧迫感もありません。

横を向いてみます。

いいですね。

横のシルエットがかなりきれいです。

実際に着てみると後ろ下がりになって、お尻がちょうどスッポリと隠れるくらいの大きさです。

続いて、後ろ姿です。

お尻がしっかり隠れますね。

いいと思います。

トレーナーを胴の長さとピッタリの着丈で着てしまうと、どうしても “おじさん感” が出てしまいます。

「でも、ここまで丈は長くないほうがいいかなあ」

という人は、XLを選ぶといいと思います。

XLの着丈が71.5cmで、XXL~4XLまでは74cmになります。

首元はシンプルなクルーネックです。

広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい広さだと思います。

分かりにくいかもしれませんが、インナーには黒のロンティーを着ており、横から少し見えるくらい。

そのため、インナーで色を変えてレイヤーを作ることもできそうです。

ユニクロ スウェットシャツのコーデ

最後に、ボトムスを変えて3パターンのコーディネートをしてみます。

コーディネート例
  • スキニーデニム
  • シェフパンツ
  • ジョガーパンツ

スキニーデニム

まずは、インディゴデニムのスキニーデニム。

ヌーディージーンズの「テープテッド」を穿いています。

細身のスキニーデニムを履くことで、ビッグシルエット感がより際立ちますね。

それでも、きれいなAラインになります。

いいですね。

春秋なんかは、こんな感じのサラッとした格好でどこへでも出かけられそう。

関連記事:ミニマリストにはヌーディージーンズが最高!無料リペアで10年愛用できる

シェフパンツ

続いて、GUの「シェフパンツ」。

ゆるめのボトムスに、ゆるめのトレーナーを合わせました。

かなりリラックスしたコーディネートですが、程よく抜け感もあって個人的には好みの着こなし。

上下ブラックになると重たいので、インナーにホワイトを差し込むことで軽やかな印象に。

インナーには、ユニクロの「ヒートテックコットンクルーネックT」の3XLを着ています。

関連記事:【レビュー】GUのシェフパンツが兼用部屋着に最高で思わず購入した

ジョガーパンツ

最後に、グレーのジョガーパンツと合わせてみました。

上下スェット生地になるので、かなりラフな印象になります。

でも、このままの恰好で遊びにも行ける「おしゃれな部屋着」になりました。

ジョガーパンツは、ナイキの「テックフリースジョガーパンツ」のようなテーパードがしっかり効いたシルエットのものを選ぶのがおすすめです。

野暮ったくならずかっこよく着られます。

最後に

ユニクロの「スウェットシャツ (4XL)」の着用感とコーディネートを紹介しました。

1,990円で手に入るトレーナーとしては最高だと思います。

  • 綿100%で着心地もよく高級感もあって、
  • Vガゼットで耐久性もあり、
  • 大きめのサイズ選びでシルエットのきれいなビッグシルエットにもなる

大満足の買い物でした。

ミニマリストが大好きな部屋着との兼用服としても最適。

服の買い替えで迷っている人がいればぜひどうぞ。

その際には、思い切って3XLや4XLのサイズを選んでみてください。

▼関連記事

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次