MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

ビジネスマンのベルト選びは太さが重要!1万円で買えるおすすめのベルト

 

「なぜかわからないけど、あの人のスーツの着こなしってかっこいいよなあ」

 

そんなふうに思うときってありますよね。

 

それ、実はベルトのおかげだったりします。

 

意外と軽視されがちなベルトですが、スーツやビジネスカジュアルをかっこよく着こなすためにはベルト選びは超重要です。

 

当記事では、おしゃれになりたいビジネスマンの方に向けて、ベルトの選びのコツと1万円で買えるおすすめのベルトを紹介します。

 

目次

ビジネスマンのベルト選びは「太さ」が重要

ベルトとは、ズボンがズリ落ちるのを防ぐだけのものではなくて、胴体と下半身つないで全身のバランスを整える超重要なファッションアイテムです。

 

そんなおしゃれになるために重要なベルトですが、選び方にコツがあります。

 

それは、幅35mmの太さのベルトを選ぶことです。

 

ベルトの幅は、50mm、35mm、30mmの3つが主流ですが、圧倒的に35mmがおすすめになります。

 

50mmは明らかに太すぎでおじさんっぽくなります。だからといって、30mmは細すぎてビジネスシーンには不向きな印象です。

 

その点、35mmは太すぎず、細すぎずのスタイリッシュな太さになります。

腰回りがスッキリとみえると思いませんか?

 

1万円で買えるビジネスマンにおすすめのベルト

「ベルトの選び方は分かったけど、どれも同じに見えるんだよなあ」

 

そんな人には、predinino (プレディビーノ) の「クロコ型押しレザーベルト」が超おすすめ。値段は1万円です。

 

predibino」とは、イタリアミラノの郊外にあるファクトリーで生産されるフルハンドメイドのオリジナルベルトで、Dolce&Gabbana 向けのOEMもこなす実力のあるファクトリーです。

 

1. イタリア製の本革は使うほどに馴染んでいく

ベルトは安いものだと1,000円からでも購入できますが、本革ベルトを選びましょう。

 

本革は使用経過により、革がボロボロになりません。むしろ、使い込めば使い込むほどに、革が柔らかく体のラインに馴染んでいきます。

 

predibinoのベルトは、イタリア製の本革を使用しており、とにかく頑丈で、使うほどに色気が出てくるとさえ感じます。

 

実際、私は5年近くpredibinoのベルトを愛用していますが、革は全くボロボロになっていません。また、使うほどにクタクタになってしまうこともなく、程よい柔らかさが絶妙に体にフィットします。

ステッチの白字もおしゃれですね。

 

着用しているときは裏側で見えませんが、細部にこだわっている感じがブランド品のいいところです。

 

2. バックルもイタリア製のこだわりが魅力

バックルもイタリア製のこだわりっぷりです。

 

数千円で買えるようなベルトは、バックルにまでコストを余裕がないので、どこか安っぽくなってしまいます。

 

しかし、predibinoのベルトは、革もバックルもイタリア製で統一されており、見た目から高級感が伝わってきます。

 

3. 細かいクロコ型押しが最高におしゃれ

シンプルな真っ黒のベルトを選ぶ方が多いですが、型押しといって柄が入っているデザインを選ぶとおしゃれにみえます。

 

とはいえ、派手なデザインはビジネスの場には向きません。

うっすらと見える程度のクロコ型押しベストを選ぶのがおすすめです。

 

ビジネス用にクロコ柄はちょっと…」と躊躇するかもしれませんが、predibiのベルトは細かい型押しでほとんど目立ちません。近くで見ると、「おっ、クロコ柄だな」ってわかるレベルのものです。

 

仕事着はシャツやスラックスがシンプルになりやすいので、ベルトに遊び心を入れるだけで一気にこなれた感を醸しだせますよ。

 

4. 幅35mmのカーブベルトが体のラインを綺麗に見せる

35mmのカーブベルトになっています。

 

3,000円程度で買えるベルトは真っ直ぐのストレートなのですが、カーブベルトとは、名前の通り、ベルトがカーブ字になっています。

 

カーブベルトを選ぶメリットは3つあります。

  • ウエスト周りがすっきり見える
  • フィット感がある
  • 着生時にベルトの浮き上がりがない

 

つまり、カーブベルトを選ぶことで、ウエスト周りをスッキリとみせることができます。

 

カーブベルトはフルハンドメイドだからこそできる代物で、predibinoの強みでもあります。

 

5. 1万円と手頃な値段で購入できる

イタリア製の本革とバックル、クロコ柄の型押し、フルハンドメイドのカーブベルト。

 

これだけのこだわりがつまったベルトを1万円で購入することができます。

 

ベルトで1万円はちょっと高いな・・・」と感じるかもしれませんが、本革のベルトが一本あれば余裕で何年も使えるので、安物は選ばないほうが絶対にいいです。

 

長い目でみれば、ベルトに1万円だすのはとても合理的な選択ですよ。

 

最後に

ビジネスマンのおすすめのベルトを紹介しました。

 

当記事をまとめます。

  • ベルト選びは、ウエストがスッキリみえる幅35mmを選ぶのがおすすめ
  • 1万円で購入できるベルトでは、predibinoが圧倒的におすすめ
  • イタリア製の本革とバックル、クロコ型押し、35mmのカーブベルトで1万円
 

 

predinino (プレディビーノ) の「クロコ型押しレザーベルト」は1万円で買えるベルトの中では、とにかくおすすめの商品です。

 

仕事用のベルトは、この一本だけを持っていれば、他に買い増しは全く必要ありません。10年でも愛用できる最強の相棒になります。

 

低予算でおしゃれになりたいサラリーマンの方は、他記事もご参考ください。

関連記事:

 

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次