MENU
【限定コンテンツ】なにおれニュースレター
なにおれ書籍の重版が決定!
31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。:僕たちが見つけた質素で最強の生き方
新作「なにおれムック本」が発売開始!
なにおれ流 少ないものとお金で楽しく暮らす
Kindle本『ミニマリスト式シリーズ』を出版中
ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めてラクに生きていく方法

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超節約術:月10万円でも楽しく暮らす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超自炊術:質素な食事で愉快にくらす

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超片付け術:散らかった部屋を整理する10の特効薬

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超貯金術:20代1,000万円貯めた6ステップ

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超ヒュッゲ術:少ないお金で毎日を心地よく暮らすアイデア33

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超Twitter術:1日1ツイートで人生を豊かにするツイッターの使い方

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超買い物術:無駄遣いをなくす「5つの考える力」を鍛える

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超引っ越し術:人生を変える攻めの引っ越しの技術

※Kindle Unlimited読み放題対象です

ミニマリスト式超運動術:楽しく歩くことだけ考えればいい

※Kindle Unlimited読み放題対象です

2023年度 なにおれの活動予定
なにおれYouTube【週2本更新】
なにおれVoicy【毎朝更新】
なにおれInstagram【10.3万フォロワー】
なにおれTwitter【1.2万フォロワー】
なにおれ楽天ROOM
Kindle Unlimitedでおすすめの本・漫画50選
なにおれ (31)
naniore
31歳。男。生活費8万円の一人暮らしを経て結婚。現在は、夫婦二人で月13万円で質素に暮らしています。

社会人4年目に辛かった営業職から転職したことをきっかけに、「いつでも好きな場所に引っ越せる」という自分の理想とする暮らしを目指しはじめる。

「質素倹約生活 × 副業 × 米国株投資」のおかげで、30歳でセミリタイア。

※2023年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「会員限定ニュースレターを週3配信」「YouTubeを週2本投稿」「Instagramを週末更新」「Twitterにも毎日生息」「たまにブログ更新」「ムック本を出版(2月)」
なにおれ
少ないものとお金で楽しく暮らす
「きっと何者にもなれない俺たちのライフスタイル」をつづったブログ。通称「なにおれ」。

「少ないものとお金でも楽しく暮らす」をコンセプトに情報を発信。

何者にもなれなかった大人たちに、ラクに生きていくライフスタイルを提案します。
> なにおれKindle本『ミニマリスト式シリーズ』10冊が無料で読めます

朝食の代わりにプロテインだけを1年間飲み続けた感想【メリット・デメリット】

朝食の代わりにプロテインだけでも大丈夫?実践している人の感想が聞きたい。

そんな方に向けて。

なにおれ

こんにちは、なにおれ(@lemologue)です。1日2食の生活を始めて2年以上が経つミニマリストです。

結論だけいえば、朝ごはんにプロテインのみの生活はメリットが多いと感じています。

「朝食はしっかり食べたほうがいい」という考えが一般的です。

ですが、「ラクに体脂肪を落としたい」「継続的に体型をキープしたい」という方には最適な生活習慣だと思います。

あくまで一個人の体験談ではありますが、リアルな感想に興味がある方はぜひ最後まで読んでみてください。

本記事では、朝ごはんの代わりにプロテインのみを飲む生活のメリット・デメリット、高コスパでおすすめプロテインも紹介します。

▼動画でも解説しています

目次

朝食の代わりにプロテインを1年間飲み続けた感想

朝食の代わりにプロテインだけを飲む生活の感想を、以下の3つの観点から紹介します。

  1. 健康的に大丈夫?
  2. メリットは?
  3. デメリットは?

朝食にプロテインだけでも健康診断ではオールA

健康については特に問題は出ていません。

会社の健康診断でもオールAの判定が毎年出ています。

世の中では、「朝は食事をしっかりとったほうがいい」という見解が一般的です。

しかし、「朝はたんぱく質を補給するだけでいいのでは?」と思っています。

なぜならば、人類600万年の歴史において、何不自由なく朝に食事ができるようになったのはここ数百年の話だからです。

人類はずっと長い期間、朝ごはん食べない生活をしていました。

それが現代では、食が豊かになりすぎた代償として、肥満や生活習慣病などの病気も増えているわけです。

そう考えると、朝は睡眠中に失ったたんぱく質を補給するくらいでちょうどいい。

こう思うわけです。

朝食にプロテインだけを飲むメリット

朝ごはんにプロテインだけを飲む生活で実感しているメリットは3つあります。

朝プロテイン生活のメリット
  1. 体脂肪を簡単に落とせる
  2. 毎月の食費が安くすむ
  3. 朝食を用意する手間がない

体脂肪を簡単に落とせる

年齢を重ねるごとに、体脂肪はどんどん落ちにくくなりますよね。

特に、お腹まわりや腰の脂肪。

しかし、朝食をプロテインだけにするだけで、体脂肪はガンガン落ちていきます。

実際に私は、体脂肪率12%をキープしています。

朝プロテインがダイエットに効果的な理由は3つあります。

なぜ、朝プロテインはダイエット効果が…?
  1. プロテインはカロリーが少ない
  2. たんぱく質には食欲を抑える働きがある
  3. 人間は空腹期間に脂肪が燃焼する

プロテインはカロリーが少ない

まず第一に、プロテインのカロリーは1杯で約150kcalと少ないことがあります。

朝ごはんに白米などをしっかり食べることと比べて、そもそもの摂取カロリーが少なくなります。

また、同じ量を毎日飲むので、カロリーコントールもしやすくなるメリットもあります。

たんぱく質には食欲を抑える働きがある

たんぱく質には食欲を抑える働きがあります。

朝にプロテインでたんぱく質を摂るおかげで、昼食までになにかを食べたいと思うことが激減しました。

間食がなくなることで、余計なカロリーを摂らないこともありますが、次の第3の効果が絶大になります。

人間は空腹期間に脂肪が燃焼する

人間の体というのは、空腹期間に脂肪が燃焼されます。

人間は飢餓状態になると、体に蓄えた脂肪をエネルギーにしようと働きます。

つまり、前日の夕食 (18:00) から翌日の昼食 (12:00) までの約18時間なにも食べ物を口にしないことで、脂肪はエネルギーにガンガン変換されていきます。

この仕組みによって体脂肪は落ちやすく、太りにくくなります。

毎月の食費が安くすむ

朝食をプロテインだけにすることで、食費を安く抑えられます。

単純な話ですが、朝ごはんを食べないのでそれだけ食費もかかりません。

朝ごはんをモリモリ食べていたら食費もばかになりませんからね。

後述しますが、プロテインの中には高品質で1ヵ月2,000円ほどのものもあります。

よって、コスパのいいプロテインを愛用すれば、普通に朝ごはんを食べるよりも食費を大きく下げることができます。

また、たんぱく質には食欲を抑える作用があるので、コンビニでお菓子を買い食いすることも減り、余計にお金もかかりません。

朝食を準備する手間がない

地味に大きなメリット。

それは、「朝ごはんの準備にかかる手間がなくなったこと」です。

朝ごはんをしっかり用意しようとすると時間がかかります。

パンを焼いて食べるだけでも10分はするでしょう。

しかし、プロテインだけなら30秒くらいのスピードチャージが可能です。

やることはたったこれだけ。

  1. シェイカーに粉を入れる
  2. 蛇口を捻って水道水を入れる
  3. 振って飲む
  4. シェイカーを洗う

超絶お手軽。

洗い物もシェイカーだけなので、飲み干したらスポンジでささっと洗うだけ。あとは、シンクにでも立てかけておけば勝手に乾きます。

忙しい朝でも無理なく続けられます。

この手軽さは病みつきになりますね。

朝ごはんにプロテインだけを飲むデメリット

正直、特に大きなデメリットは感じていません。

ただひとつあるとすれば、腸内環境が悪くなる可能性があることです。

腸内環境が悪くなる可能性がある (解決策あり)

たんぱく質の過剰摂取は腸内環境を乱れさせるといわれています。

実際私も、便が黒っぽく、においがきつい時期がありました。

筋トレ中で1日にたんぱく質を100g以上摂っていたので、消化しきれなかったたんぱく質が腐敗物となっていたみたいです。

ただ、食物繊維が豊富な野菜やきのこを食べることで解消できました。

朝食の代わりにプロテイン生活をするなら、栄養バランスのとれた食事が必要になります。

そのため、朝をプロテインだけにするなら、昼と夕は自炊することをおすすめします。

逆に、自炊をして意識的に野菜などの食物繊維の多い食材を食べるようにすれば大丈夫です。

関連記事:一人暮らしが野菜不足をお手軽に解消する自炊術8個

マイプロテインが1kg2,000円未満で買えておすすめ

プロテインはいろいろ試しましたが、マイプロテインの「Impactホエイプロテイン」がおすすめです。

1kg2,000円未満と安く買えるので、長く愛用するのにいいです。

安いだけでなく…
  • フレーバーが60種類以上と豊富で、味もおいしいと評判
  • 糖質が1食1gと少なく、ダイエット向き
  • 筋肉の合成を手助けするBCAAが4.5gが配合されている

たんぱく質が1杯で21gと少なめではありますが、ガチで筋トレするわけでもありま。

置き換え食として体型維持やダイエットを目的にするのであれば、たんぱく質量はそれほど気にしなくて大丈夫です。

むしろ、糖質が少ないという特徴があるので、ダイエットにはより向いています。

また、ミルクティーやチョコレート、ストロベリークリーム、ラテ、ブルーベリーチーズケーキなど、フレーバーが豊富なので、味を変える楽しさは大きな魅力ですね。

マイプロテインを最安値で買うには公式サイトで買う必要があります。詳しくは、「マイプロテインのホエイプロテインを最安値で買う方法」の記事を見てください。

最後に

朝食の代わりにプロテインだけを飲む生活を続けてみた感想を紹介しました。

まとめ
  • 人類の歴史を振り返れば朝食になにも食べないことは普通
  • 朝食をプロテインだけにすることで、簡単に体脂肪を落とせる
  • たんぱく質は食欲を抑えるため、間食も減り、食費も安くなる
  • 1日30秒で朝ごはんが終わるため、忙しい朝でもノーストレス
  • たんぱく質の過剰摂取は腸内環境を悪くするため、野菜を食べる必要あり
  • マイプロテインが1kg2,000円未満でおいしいのでコスパ最強

「体脂肪を楽して落としたい」「食費を抑えてお金を貯めたい」「家事の手間を減らしたい!」そんな方にとって、朝プロテイン生活はかなりおすすめです。

なにごとも自分で体験してみるといいと思います。

明らかに体調を崩したのであれば、そのときにまた食事をする生活に戻せばいいだけです。

「プロテインだけでは栄養の偏りが気になる…」

そんな方には、GALLEID(ガレイド)の「スマートフード」という完全栄養食がおすすめ。

1食166円と格安で、たんぱく質10gと1日に必要なビタミン・ミネラルまで摂れます。

▼関連記事

以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

なにおれKindle本「ミニマリスト式シリーズ」を出版中

Kindle Unlimitedで読み放題対象

生きづらさを抱える人が、会社を辞めても心穏やかに、楽しく生きていくための人生戦略を解説。私が試行錯誤を続けた3年間の、知識と経験の集大成です。

30日間のお試し登録で無料で読めます。

運営者

セミリタイア中の31歳。現在は妻とニ人で、月13万円で質素に暮らしています。総フォロワー13万人の各SNSでは、生きづらい人がラクに生きられるあれこれを発信。出版中のKindle本10冊『ミニマリスト式シリーズ』の総レビューが4000件を超えました。出版社から紙の書籍も出版。

会員限定コンテンツ(無料)

限定記事「ミニマリスト式超思考術」も公開中

読者様からのお悩みに、私の持ちうるすべてを知識と思想を持って全力で回答しています。

閲覧も、お悩み相談も、すべて無料です。

高額商材なんかを売りつけたりもしないので、安心してください(笑)

なにおれを好きになってくれた方に、私なりの助力をしたいと思っています。

目次