※Kindle Unlimited読み放題対象です
自炊しないほうが得?一人暮らし男が料理する決定的な理由
一人暮らしなら自炊はしないほうがお得?男で料理しないのはどう?
そんな方に向けて。
自炊は手間がかかるし、なんだかんだお金もかかると思うかもしれません。
「それならコンビニ飯や外食のほうが楽だしいいじゃん」
と思う気持ちもよくわかります。
それでも私は自炊をするし、これからもずっと自分で料理を作り続けます。
なぜならば、自炊にはコスト面や健康面だけでなく、決定的に大きなメリットがあるからです。
本記事では、一人暮らし男が自炊するメリット、自炊の手間を減らすコツ、自炊で節約する方法を紹介します。
一人暮らしの男は自炊しないほうが得?
お金の話をすれば、食事内容によっては自炊のほうが高くなるケースはありえます。
たとえば、毎日インスタントラーメンみたいな食生活ですね。
しかし、栄養のあるまともな食事をすれば、自炊のほうが圧倒的に安くなります。
というのも、外食やお弁当でも健康的な食事はできますが、最低でも1食1,000円はかかります。
それが、自炊なら1食200~300円ほどですむわけです。
試しに、昼夜の1日2食生活をした場合の1ヶ月にかかるコストを比較してみます。
- インスタントラーメン(1食150円):9,000円
- 自炊(1食300円):18,000円
- コンビニ弁当(1食450円):27,000円
- 健康的な外食(1食1,000円):60,000円
昼夜を自分で料理したものを食べれば、毎月の食費は2万円でおさまることがほとんど。
実際、私も食費は月2万円ほどです。
一方で、外食でも健康的な食事をしようとした場合、毎月6万円ほどの支出。
自炊にかかるコストの約3倍です。年間に換算すれば50万円近くの差が生まれます。
50万円ですよ。
コンビニ弁当や吉野家のような安い外食チェーンの場合、月3万円弱と自炊の1.5倍ほど。
「自分で料理する時間を考えれば採算が合う」
とも考えられなくもないですが、結局は健康は度外視した話です。
太る、肌は荒れる、メンタルは不調になるで、まったく別の問題になってきます。
といわけで、お金だけの話をしても自炊はお得です。
関連記事:一人暮らしでも食費を月2万円未満にする超具体的な自炊術
一人暮らし男が自炊をする決定的な理由
コスト面でも、健康面でも、自炊はコンビニ飯や外食よりも圧倒的に優れています。
おいしくて、太りにくく、肌にもいいものを食べても、毎月の食費は2万円ほどです。
でもそれ以上に、私が自炊を続けている大きな理由。
それは、「毎日の食事が楽しくなること」。
これです。
人間の三大欲求って、「食欲・性欲・睡眠欲」の3つなわけです。
つまり、食欲は人生の豊かさの根幹を握る部分ということ。
そんな人生で大切な食事を、コンビニ飯や外食チェーン、インスタントラーメンで消耗しちゃっていいんですか?
という話です。
いや、間違いなくおいしいんですよ、
コンビニ弁当もインスタントラーメンも。
私も普通に食べます。これまでもたくさんお世話になってきました。
でも、よく思い返してみてください。
仕事が終わって帰り道のコンビニに寄って、いつもの鶏の唐揚げ弁当を買って、家に帰ったらシャワーも浴びず、味わう余韻もなく無心で口に運ぶ。
「虚しさ」みたいなものを感じたことはありませんか。
食事をすることが、腹を満たすだけの “ただの作業” みたいな感覚。
料理をすることはたしかに手間がかかります。
料理が好きでない人からすれば面倒だと思います。
でも、自分で調理してきれいに器に盛り付けられた食事って、「しっかりと味わって食べよう」と思うはずです。
別に凝った料理をする必要はありません。
白飯と味噌汁と簡単な野菜炒めだけでも、心が満たされる感覚って絶対にあります。
まだ見ぬ未来でもなく、もう取り戻せない過去でもなく、なにげない目の前の日常こそが人生のすべてだと、私は思っています。
だからこそ、今の心を満たしてくれる食事は自分の手で作りたいです。
関連記事:一人暮らしミニマリストを食事ルーティーンを公開!食費はいくら?
一人暮らしで自炊の手間を減らす方法
とはいえ、忙しい一人暮らしのサラリーマンが自炊を続けるのは大変です。
そこで、私が実践している自炊の手間を減らすコツを2つ紹介します。
- 朝食は食べない
- 週末に作り置きする
朝食は食べない
1食抜くだけでも自炊は楽になります。
賛否両論ありますが、朝食抜きの1日2食生活を私は1年以上続けています。
「朝食を準備する手間を省きたい」という思いもありますが、それ以上に、引き締まった体をキープすることがメインの目的です。
人間の体というのは空腹時に体内に貯め込んだ脂肪をエネルギーに変えるので、朝食を抜くことで体脂肪が落ちやすくなります。
また、朝はなにも食べない代わりにプロテインを1杯飲むことを習慣にしています。
睡眠中に失われたたんぱく質を補給することで筋肉を落ちにくくしたり、たんぱく質には食欲を抑える作用があるので間食を防いだりできます。
プロテインは、マイプロテインのホエイプロテイン「Impactホエイプロテイン」がおすすめ。
1kgあたり2,000円未満で買えるコスパ最強のプロテインです。
他にも、「60種類以上のフレーバーで味がおいしい」「糖質が1食1gほどと少ないので毎日飲んでも太りにくい」などのメリットがあります。
たんぱく質が1食21gほどと他のブランドのプロテインと比べると少なめではありますが、ガチで筋トレするわけでもないので、あまり気にしなくていいです。
▼マイプロテインを最安値で買うには公式サイトから買う必要があります。詳しくは、「【1kg1,500円未満】マイプロテインのホエイプロテインを最安値で買う方法」の記事を見てください
週末に作り置きをする
自炊したくない人のほとんどは、「めんどくさいから」だと思うんですよね。
毎日なにを食べようか考えて、スーパーに買い出しに行って、料理して、盛り付けて、洗い物をして…。
そんな自炊のめんどくささを大幅に解決できるのが、「週末に平日分の作り置きをすること」です。
週末に平日分の作り置きをするメリットは4つ。
- スーパーへの買い出しは1週間に1回だけでいい
- 毎日なにを食べるか考えなくていい
- 仕事終わりでもレンチンするだけ食べられる
- 食材を腐らせることがないため経済的
一人暮らしの平日5日分くらいなら、慣れれば2時間もあれば余裕で作れます。
土曜日の午前中にでも終わらせればあとが楽ですね。
最初は大変かもしれませんが、料理はやればやるだけ上手になるのでかかる時間もどんどん短くなります。
料理は極めがいがある趣味になるので、凝り性の男性にもおすすめできます。
作り置きをこれから始める人には、「【作り置きの始め方】節約と時短になる作り置きのポイントも解説」の記事が参考になると思います。
自炊で節約するならふるさと納税でお米をもらう
「でも、自炊ってなんだかんだお金がかかる…」という人に一番おすすめの方法。
それは、ふるさと納税で「お米」をもらことです。
これが簡単で節約効果として大きいですね。
お米は自炊の主食になるので、毎月の食費にけっこうなインパクトを与えます。
ですが、たとえば年収400万円程度ある人であれば、ふるさと納税でほぼ1年分のお米が実質2,000円でもらえます。
年収400万円の独身であれば寄付上限は約4万円。1万円の寄付で12kgのお米がもらえるとして年間で48kgです。1kgが約6.7合なので、約320合分もなります。
ちょうど1日1合くらいの計算になりますね。
お米代がなくなるだけで、毎月の食費はけっこう下がります。
年収が最も高い人であれば、ふるさと納税をうまく使えば食費はもっと下がるでしょう。
▼参考に、独身の年収別の寄付上限額を下記します
年収 | 上限寄付額 |
---|---|
100万円 | 約2,000円 |
200万円 | 約16,000円 |
300万円 | 約30,000円 |
400万円 | 約43,000円 |
500万円 | 約63,000円 |
600万円 | 約80,000円 |
食費の節約におすすめのふるさと納税は、「楽天ふるさと納税が最強!一人暮らしの節約におすすめの返礼品8選」の記事で、詳しく紹介しています。
最後に
一人暮らしの独身男が自炊をしている決定的な理由について紹介しました。
- 自炊には人生の根幹である「食事を楽しくする力」がある
- コンビニや外食で健康的な食事をすると、月6万円は食費がかかる
- 自炊であればおいしくて栄養のある食事でも、月2万円ほど
- 一人暮らしで自炊の手間を減らすには、朝食プロテイン生活がおすすめ
- 週末に平日5日分の作り置きをすれば、平日はほぼ料理しなくていい
- 自炊のコストを抑えるには、ふるさと納税でお米をもらうのがベスト
自炊をせずに健康的な食事をするのであれば、コストを犠牲にしなければいけません。一方で、自炊をしないでコストを下げようとすると健康が犠牲になります。
そう考えると、自炊をするのがやっぱり一番です。
なにより、自分で料理をすることで毎日の食事をもっと楽しめます。
一人暮らしをしているいまがいいチャンスだと考えて、料理に挑戦してみてみるといいと思います。
料理のスキルは間違いなく人生を豊かにしますよ。
自炊のハードルを下げることを目的にした拙著『ミニマリスト式超自炊術: 質素な食事で愉快にくらす』もおすすめです。
>>Kindle Unlimitedで読み放題対象にしているので、30日間おためしで無料で読めます
▼関連記事
「自炊せずに節約もしたいし、健康的な食事もしたい」という方には、宅配弁当×半自炊生活がおすすめです。詳しくは、「nosh(ナッシュ)を一人暮らしが1ヶ月使った体験談!コスパ最強の使い方を紹介」の記事を見てみてください
以上
なにおれKindle本「生きづらい人のためのシリーズ」を公開中
本書は、「生きづらさを抱える人が、生きづらさから抜け出し、最後には自分だけの生きる意味を見出すまでの道のり」を、全10のステージで解説しています。
いってしまえば、"生きづらい人に特化した超実践的な生き方の指南書" です。