断捨離を実践していると、スーツの断捨離をどうするかで悩むますよね。
「スーツは高いし、捨てるのはもったいない」
そんなことが頭をよぎるとなかななか断捨離できません。ですが、「スーツは1着持っていればいい」というのが私なりの答えです。
そのためスーツはお気に入りの1着だけを残して、ほかは断捨離してしまえばいいと思います。
▼スーツは何着揃えるべき?無地のスーツが1着あればいい理由。
【スーツの断捨離】ミニマリストの男がGUのセットアップ1着を残す理由
出典:https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/306918
「テーラードジャケットCL」と「テーパードトラウザーCL」は、セットアップで着ることができるのですが、このセットアップがスーツとして抜群におすすめです。
このセットアップがあれば、他のスーツはもはや不要です。
細身のシルエットがビジネススーツとして着てもかっこいい
スーツセレクトなどの若年層向けのスーツブランドと比較しても、遜色のないレベルで細身でかっこいいシルエットです。
ユニクロでもセットアップは販売されていますが、万人向けに作られているのか、どこかルーズな印象があります。ですが、GUは、シルエットに振り切っており、シルエットがめちゃくちゃいいです。
そのため、素材に関していえば、化学繊維になります。
ですが、化学繊維だからといって安っぽく見えることは全然なくて、ぱっと見ではウールに見えるほど光沢と高級があるように見えます。
また、GUのセットアップは、肩パッドが入っていない分、普通のスーツよりもかなり動きやすいです。そのため、仕事で長時間着るのであれば、むしろスーツよりもおすすめできます。
スラックスもきれいなテーパードがかかっているので、シルエットもかなりいいです。
細身の人であれば、XSかSサイズを選べば、裾幅16cmとスタイリッシュな着こなしができます。
休日ファッションにも着回せる
肩パッドが入っていないリラックスしたデザインなので、シンプルにネイビーのセットアップに白Tとド・シンプルな着こなしでも、抜群にハマります。
足元に白のローカットのスニーカーやローファーを持ってこれば、大人の休日ファッションの出来上がります。
結局の所、大人の男はスーツスタイルをベースにした着こなしが一番かっこいいと思います。
セットアップでインナーや靴で遊んでみたり、スラックスにカジュアルな上着を服を合わせてみたり。他にも、同じくGUのアノラックパーカーを合わせて、スポーティーMIXにしてもいいと思います。
アウトドアブランドのマウンテンパーカーでも同じような着こなしができて、仕事の通勤用ファッションとしてもおすすめです。
7,000円と格安で買えるので気軽に着られる
スーツセレクトなどのスーツブランドで細身のデザインのスーツを買おうとすると、最低でも3万円はします。
ですが、こGUのセットアップは、セットアップで7,000円で購入することができます。
そのため、ビジネス用のスーツとして毎日着ても、ボロボロになったら買い換えればいいだけです。これが、数万円もするスーツだとどうしても気を使うので、服を着ていて疲れます。
また、値段も安いので、グレーとネイビーのセットアップを揃えれば、上下を交換することで4パターンのコーディネートも可能になります。
最後に
スーツの断捨離で迷っているのであれば、1着だけ残してしまえばいいと思います。もし、持っているスーツがどれも気に入らないなら、この機会にGUのセットアップに乗り換えてしまうのは大いにありです。
|
GUが10代の若者向けブランドだったのは昔の話で、シルエットにおいてはユニクロを完全に食っています。もし、GUに行ったことがない人がいれば、試着しに行ってみるといいと思います。
ちなみに、スーツはGUのセットアップでいいですが、靴だけはブランドのものを選ぶようにするとバチッときまると思います。
以上
コメント
コメント一覧 (2件)
大変気に入って、真似て見ました。スリムで格好かったです。
しかしながら、毛玉になりやすい生地なので、ひとシーズン着れる状態ではありませんでした。毛玉になりにくい生地ならば、ひとシーズン着れるとありがたい。
コメントありがとうございます。
GUはここ数年で本当によくなりました。
値段も安くて、タイトなシルエットが増えています。
私はあまり多く着用しないので、それほど気になりませんでしたが、
たくさん着ると毛玉になってしまうのですね。
貴重な情報ありがとうございました!